事故発生時の看護部内での対応
当事者・病棟婦長・看護部長の時間経過による対応について

[当事者]

 第一段階 事故発生時の現場対応
  ○患者の安全を確保し救命を行う
  ○リーダーや婦長(主任)、もしくは医師等に事故発生状況と患者の状態を報告する。
  ○必要時、応援を要請する
  ○リーダーや婦長(主任)、医師の指示に従った応急処置を実施する

 第二段階 第一段階終了後の対応
  ○リーダーや婦長(主任)、もしくは医師等への経過を報告する

 第三段階 その後の当面の対応
  ○速やかに事故報告書を記載し婦長に提出する

[病棟婦長]

 第一段階 事故発生時の現場対応
  ○正確に状況を把握し、行動すべき内容を判断する
  ○スタッフヘの対応の指示と監督を行う
   ・スタッフヘの緊急対応指示をする
   ・医師への連絡をする
   ・家族への連絡と対応を行う
   ・事故当事者に精神的な配慮をする
  ○看護部長への口頭報告を行う

 第二段階 第一段階終了後の対応
  ○医師と共に、被害者・家族への状況説明
     (できるだけ早く納得がいくように)する

 第三段階 その後の当面の対応
  ○当事者から事故報告書を提出してもらう
  ○管理事項を付記し、看護部長に報告する
  ○事故状況の分析と対応の適切さを確認する
  ○事故発生の原因究明と防止対策(改良・改善)の検討を行う
  ○スタッフヘ上記を周知徹底させる
  ○医療訴訟、損害賠償責任などを伴う対応については、関係会議
   (事故対策委員会など)に参加して協議する

[看護部長]

 第一段階 事故発生時の現場対応
  ○すみやかに婦長よりの口頭報告を受ける
  ○必要に応じて現場に出向く

 第二段階 第一段階終了後の対応
  ○状況の正確な把握をする
  ○事故によって起こりえる影響範囲と事態を予測する
  ○必要と認めた場合、管理部門(診察部長、事務部長、院長)へ報告を行う

 第三段階 その後の当面の対応
  ○事故報告書を受ける
  ○看護管理にかかわる事項についての内容の分析と検討を行い対応する
  ○事態への予測される対策を立てる
  ○関係部署・関係会議(常設されている事故対策委員会や安全対策
   委員会など)に出席し、対応策の実施を検討する
  ○医療訴訟、損害賠償責任の対策会議など(要請によりカルテ等の開示)に出席する


 中小病院の場合には当事者・病棟主任・婦長に置き換えても良いと思います。

会員資料室に戻ります。