医師会員のメーリングリスト(KIMNET)のお誘い
1999年(平成11年)3月から岩国・玖珂郡医師会の会員を中心に電子メールの使える会員を対象とした、メーリングリストを行っております。
メーリングリストとは、登録された会員には同じメールが同時に配信され、これに対する返事なども同時に全会員に送信されるパソコンを使った通信システムです。
従って同じテーマで、討論できますし疑問のある症例の提示や質問にいろんな答えを貰うこともできます。
メーリングリストの名称は
玖珂町・岩国医療情報ネットワーク Kuga-Iwakuni-Medical
Network の略称で頭文字をとって
「KIMNET」といたしております。
現在は岩国市・玖珂医師会の会員だけでなく、大竹市医師会・柳井・大島郡・熊毛郡・光医師会など周辺の医師会員、国立岩国病院(国立病院機構 岩国医療センター)や岩国市医療センター医師会病院、周東総合病院、柳井国立病院の先生方にも入会していただいております。地域の基幹病院の勤務医の先生方に入会してもらい、共通の認識で医療情報のやりとりが出来ることは地域の病診連携にとって、有意義だと思っています。これからも会員の勧誘を進めて行きたいと思っています。 またこれらの病院に勤務されていた勤務医の先生方が転勤先からも新しい情報を伝えて貰うことが出来ることも、このネットの特徴です。
平成25年1月現在 192名の登録となりました。
平成25年1月8日に発足以後18000通程度のメールのやりとりを行っています。
内容は 現在は何でも「あり」で
症例検討 質問・回答
介護保険関係 医療制度問題
感染症新法 学校保健情報
遊びの話 釣りの話・禁煙の体験談
超音波画像の新しい機器
パソコンの話 2000年問題 ソフトの使い方等々があります。
最近はiPad,iPhoneなどのスマートホンの話題もあります
会員数が増えれば、もっと症例の質問なども増えてきそうですし、病診連携にも役立つものと考えています。
対象は周南地域の医師会員と考えております。地域限定で発足していますので全国版ではありませんので初回登録は、山口県東部の医師会員に限定していますのでご了承下さい。そのうち会員の了解を得られれば他の県の医師会員にも拡げたいと思います。
是非皆様も電子メール・インターネットの環境を作りこのリストに参加下さいますようお誘いいたします。
入会金・登録料はいりません。
最初は読むだけで結構です。そのうち慣れたら発言下さい。
入会のご希望は玖珂医師会 吉岡春紀までファクスかメールで
氏名・所属とメールアドレスをお知らせ下さい。
ファクス 玖珂医師会事務局 0827-81-0121
メール haruki3@ymg.urban.ne.jp
ご連絡後すぐに入会手続きをおこないます。
入会されれば最初に登録完了の英文のメールが届きますが、ウイルスメールではありませんのでご心配なく。
平成25年1月8日 玖珂医師会 吉岡 春紀