要望書

山口県東部に結核入院治療施設の存続を。
県東部には結核入院施設がなくなります。

                      玖珂郡医師会 

 現在山口県東部には結核の入院施設は国立療養所柳井病院(50床)しかありませんでしたが、その国立療養所柳井病院も「4月から、結核の病棟を廃止する」事になり、県東部には結核の入院治療施設はなくなります。

 国立の結核入院施設を1県1施設にするという国の方針のようですが、平成11年7月に、結核は今後増加し国として対応する必要があるとして「結核緊急事態宣言」までだしていたのに、突然、入院施設は各県1施設にするというのです。

 国立病院の再編や独立採算のため、不採算部門を切り捨てるのでしょうが、緊急事態宣言に全く逆行しいているとしか言いようがありませんし、我々の玖珂郡や岩国市・大島・柳井など県東部の患者さんで現実に排菌を認めたら、宇部市や防府市の病院に転院しかないとすれば、患者さんや家族の不便ははかり知れません。地域の医療を無視した方針だと思います。特に最近は重度の合併症を持った高齢の排菌者が多く、そんな方たちを遠方に転送する事も異常な事です。

 入院施設を廃止するよりむしろ、各医療圏で病床数は少なくても診療できる施設が少しでもあれば、地元の医師にとっても紹介しやすく、退院後の管理もし易いと思いますし、患者さん家族も助かります。

 いまさら国立療養所柳井病院の結核病棟廃止反対をしても手遅れとは思いますが、県医師会・地元自治体と共同して、県東部に結核入院施設の復活をお願いしたいと思います。

                平成15年1月


山口県内の結核病床は

 宇部市 国立療養所山陽病院 100床、防府市 三田尻病院24床、山陽町 山陽中央病院28床、萩市 萩市立病院15床、下関市 下関厚生病院30床、江藤病院10床 合計207床です。


付録 結核緊急事態宣言とは
  
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1107/h0726-2_11.html

 結核は、かつて我が国において国民病と言われる時代がありましたが、国民の生活水準の向上や医学・医療の進歩、結核対策に携わってこられた関係者の献身的な努力により、以前に比べて大きく改善してきました。このような状況の下、一般の国民のみならず医療関係者や行政担当者までもが、結核は既に我が国で克服された過去の病気であると錯覚してきたのではないでしょうか。

 結核は決して過去の病気ではありません。世界保健機関は、平成5年に結核の非常事態宣言を発表し、加盟各国に結核対策の強化を求めています。我が国においても、平成9年で約4万2千人の新規結核患者が発生し、約2千7百人が結核で亡くなるという我が国最大の感染症であります。さらに近年、多剤耐性結核の問題、多発する学校、医療機関、老人関係施設等における結核集団感染の問題、高齢者における結核患者の増加の問題、在日外国人における結核患者の問題等、緊急に対応を図らなければならない重要な課題が出現しております。また平成9年には、これまで減少を続けてきた新規発生結核患者数が38年ぶりに、罹患率が43年ぶりに増加に転じたことが明らかになっており、今後も引き続いて増加していく危険性が指摘されています。

 現在の我が国の結核の状況は、今後、患者数が増加し多剤耐性結核がまん延する等、再興感染症として猛威をふるい続けるか否かの分岐点に立っており、まさに今日、医療関係者や行政担当者を含めた国民一人一人が結核を過去の病気として捉えるのを改め、国民の健康を脅かす大きな問題として取り組んでいかなければ、将来に大きな禍根を残すこととなります。

 以上のことから、厚生省として、ここに結核緊急事態を宣言し、関係省庁、地方自治体や関係団体とともに、再興感染症としての結核問題の国民への普及啓発、健康診断を始めとする結核予防法に基づいた各種施策、結核発生動向調査事業や結核特別対策促進事業を強力に推進するとともに、国立療養所を拠点とする多剤耐性結核等への対応を含む専門医療体制を充実してまいります。

 国民各位や関係団体等におかれても、結核の問題を再認識し、次のような対策の推進に取り組まれることを要請いたします。

 

一 地方自治体におかれては、結核対策の最前線である保健所等の結核対策機能の強化、結核患者が発生した場合の危機管理の観点からの迅速かつ的確な対応、健康診断の実施の徹底等を図っていただきたいこと。

一 医師会及び病院関係団体におかれては、傘下会員等に対して、結核の基本的知識の再確認、結核診療技術の向上、院内感染の予防、結核患者が発生した場合の適切な対応に向けての周知等を図っていただきたいこと。

一 老人関係施設を始めとする施設の関係団体におかれては、傘下会員等に対して、施設内感染の予防、結核患者が発生した場合の適切な対応に向けての周知、健康診断の実施の徹底等を図っていただきたいこと。

一 結核に関する研究機関や関係学会におかれては、結核の診断、治療等に関する研究と研修のより一層の推進を図っていただきたいこと。

一 結核対策に取り組んでおられる各結核関係団体におかれては、正しい知識の普及を始めとする結核対策の推進により一層取り組んでいただきたいこと。

一 国民各位におかれては、結核に関する正しい知識を理解され、健康診断を積極的に受診されるとともに、咳が続くような場合には風邪だと思い込むことなく医療機関を受診される等、結核の予防に努めていただきたいこと。

 

 結核が国民病といわれていた時代に逆戻りさせず、国民の健康を結核の脅威から守っていくために、厚生省を始めとして関係省庁や地方公共団体、各種関係団体、国民一人一人が結核の問題を再認識し、我が国が一丸となって結核対策に取り組んでいくことが求められています。私は、国民の一人一人が結核対策に御協力いただくことにより、我が国の結核対策は必ず成功し、結核を克服することができると確信いたしております。

重ねて皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

                     平成11年7月26日 厚生大臣 宮下創平


表紙ページに戻ります。