認定産業医・スポーツ医
認定産業医
産業医研修会一覧
・山口県内産業医研修会一覧(PDF) NEW!!
・山口県医師会産業医研修会のご案内 NEW!!
産業保健活動としての新型コロナウイルス対策について
・「職域のための新型コロナウイルス感染症対策ガイド」
(日本産業衛生学会のHPへリンク)
・「医療機関等における産業保健活動としての新型コロナウイルス対策」
日本医師会認定産業医及び健康スポーツ医の各種手続きについて
認定産業医及び認定健康スポーツ医の各種手続きには、今後医師会会員情報システム「MAMIS」を使用いたします。
令和7年4月以降、以下の手続きはMAMIS上で行うこととなります。
①4月1日以降に受講した研修会で取得した単位確認
②有効期間・登録情報の確認
③登録情報の変更
④新規・更新申請手続き
MAMISの機能を利用いただくためには、マイページの登録完了手続きをしていただく必要があります。
【医師会員の場合】
医師会員の場合は、既にMAMISに利用者情報が登録されておりますので、お手持ちのログインID・パスワードでログインをいただく必要があります。
ログインID・パスワードにつきましては、既にハガキにてご案内させていただいております。
【非会員の場合】
医師会に加入していない場合は、MAMISログイン画面の「利用者登録」ボタンより、マイページ作成の作成を一から行っていただく必要があります。
MAMISの登録完了から上記①~④のシステムを使用できるまで1カ月ほどかかる見込みとされておりますので、ご承知おきのほど宜しくお願いいたします。
新規申請
- 令和7年5月以降に新規申請手続きを行う場合は、医師会会員情報システム「MAMIS」から各自申請手続きをお願いいたします。
なお、ご住所、ご勤務先等の変更がございましたら「登録情報変更届」を使用してFAXまたはメールでご連絡ください。 - ・令和7年3月までに受講した単位:産業医学研修手帳Ⅰ(または産業医科大学主催の集中講座を受講された方は集中講座修了の写し)
・令和7年4月以降に受講した単位:医師会会員情報システム「MAMIS」に単位が登録される。
合計単位が50単位を充足していることを確認し、MAMISから新規申請手続きを行った後、手帳または集中講座修了の写しを県医師会まで郵送ください。
※令和7年度4月以降の研修会を受講された場合は、医師会会員情報システム「MAMIS」に単位が登録されますので、手帳の提出は不要です。
MAMISの登録がお済みでない場合は、以下のURLから登録をお願いいたします。
https://mamis.med.or.jp/login - 審査・登録料10,000円
- 医師医師免許証の写し(日本医師会会員は不要)
「産業医学研修手帳(Ⅰ)」送付依頼書
※令和7年3月までに受講された単位がある場合のみ、手帳を発行いたします。
更新申請
- 令和7年5月以降に更新手続きを行う場合は、医師会会員情報システム「MAMIS」から各自更新手続きをお願いいたします。
有効期限の数ヶ月前に、ご登録の住所にご案内文書を送付いたします。
なお、ご住所、ご勤務先等の変更がございましたら「登録情報変更届」を使用してFAXまたはメールでご連絡ください。 - ・令和7年3月までに受講した単位:産業医学研修手帳Ⅱ
・令和7年4月以降に受講した単位:医師会会員情報システム「MAMIS」に単位が登録される。
合計単位が20単位を充足していることを確認し、MAMISから更新手続きを行った後、手帳を県医師会まで郵送ください。
MAMISの登録がお済みでない場合は、以下のURLから登録をお願いいたします。
https://mamis.med.or.jp/login - 審査・登録料 10,000円
登録情報変更届 認定産業医・認定スポーツ医共通
「産業医学研修手帳(Ⅱ)」・「認定産業医証」再発行依頼書
- 日本医師会からの再発行となりますので、到着まで約1~2週間かかります。
- 認定産業医証の再発行には1,000円かかります。
「産業医学研修手帳(Ⅱ-1)」・「認定産業医証」再発行依頼書
※令和7年3月までに受講された単位がある場合のみ、手帳を発行いたします。
スポーツ医
日本医師会認定スポーツ医制度について
・登録情報変更届 ※認定産業医・認定スポーツ医共通
認定健康スポーツ医研修会のご案内
・健康スポーツ医学再研修会(県外) 日本医師会ホームページ