2004年スギ花粉飛散開始宣言
【2004/2/19】


 平成16年2月16日(月)、山口県においてスギ花粉飛散開始を宣言します。

 2月16日(月)、2月17日(火)と2日間続けて1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉が確認されました。

■測定
  厚生連長門総合病院
   16日(月) 1.2個/平方センチメートル
   17日(火) 1.8個/平方センチメートル

 2日間続けて1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉が確認された場合、その初日をもって「飛散開始日」を宣言することにしています。
県内においてスギ花粉の飛散は始まりました

◆過去の飛散開始日
 平成14年2月3日 町立大和総合病院、国立下関病院
 平成13年2月15日 厚生連周東総合病院
 平成12年2月11日 光市立病院測定
 平成11年1月25日 光市立病院測定
 平成10年2月7日 徳山中央病院測定
 平成9年 2月5日
 平成8年2月11日
 平成7年2月13日
 平成6年2月7日

予防策
○外出時、できるだけ帽子やめがね、マスクを着用する。
○外から帰ったときには衣服や頭髪についた花粉を十分に払いのけ、手洗いや洗顔など、露出した部分を洗うように心がける。
 
○洗濯物や布団を干す時には,なるべく花粉がつかないような場所(屋内等)で干し,取り込む時には花粉を十分に払いのける。
○花粉症でない方も、おくない(室内)にできるだけ花粉を持ち込まないよう注意する。

2004年花粉飛散状況