連絡会への要望 平成19年3月14日(水)
光市医師会
佃 邦夫
基本健診のチェックリストについて
1.一通2500円+消費税を希望します。
その理由1.窓口で完全に一人の職員を占有されてしまう。
その理由2.嚥下テスト、アルブミン検査などが付加され、人件費・検査コストが加わる。
その理由3.「生活機能評価」は高度な医学的判断である。医師の専門的診断には相応の対価が付くというのが社会的通念である。
その理由4.この診断書は包括支援センターに提出するもので診療報酬提供料(T)に該当すると思われる。
2.質問内容に患者さんが同意しなければ回答しなくて良いか?
その理由1.「自分が役に立つ人間だと思えない」という質問は人間の尊厳に関わる事項です。
その理由2.「バスや電車で一人で外出していますか」をはじめとする質問は出来ないのとやらないことのとの区別がない。質問する根拠を感じない。
3.集計結果を簡単でいいですから知らせて頂きたい。
資料
BOO9診療情報提供料(T) 250点
注2.保険医療機関が,診療に基づき患者の同意を得て,当該患者の居住地を管轄する市町村又は介護保険法第46条第1項の規定により都道府県知事が指定する指定居宅介護支援事業者等に対して,診療状況を示す文書を添えて,当該患者に係る保健福祉サービスに必要な情報を提供した場合に,患者1人につき月1回に限り算定する。
注5.保険医療機関が,診療に基づき患者の同意を得て,介護保険法第8条第25項に規定する介護老人保健施設(当該保険医療機関と同一の敷地内にある介護老人保健施設その他これに準ずる介護老人保健施設を除く。)に対して,診療状況を示す文書を添えて患者の紹介を行った場合に,患者1人につき月1回に限り算定する。