医師会親睦旅行アンケート結果

                              平成19年3月実施
                      全員福祉担当理事 清水 敏昭
  回等総数37

  1 従来通りでよい    17名
    〈 意見 〉
    参加の多い医院に参加費を多く負担してもらう
    会員と家族の旅行は全額参加者負担で別に行ってはどうか
    食事会にしてはどうか

  2 会員と家族限定で行う 12名
   〈 意見 〉
     日帰りツアー    2名
     一泊温泉グルメツアー5名
     食事会       5名
     東京、大阪の大病院見学ツアーをし食事、一泊する
     広島サッカー観戦、野球観戦、福岡観劇

   3 一旦中止とする    8名
    〈 意見 〉
    看護師が金の卵だった時の産物で、会員と家族の懇親旅行は別に自費で
    やった社会の風軌時の考え方により中止したほうがよい
    会員だけの行事にすると参加者が少なくいずれ消滅するので良い寮が
    でるまで考えてはどうか
    新年会、ピアパーティー、忘年会と会員の親睦企画は十分である

   以上、従来通りでよいという意見が17名ありましたが、会員限定または中止
   とするという意見は20名あり僅差ではあるが現状からの変更を求める声が多く
   寄せられました
    私の案としては、
   1 従来通り日帰り旅行を計画し、会員と家族以外は自費で参加してもらう
   (各医療機閥が一部負担するのは自由)
   2 会員と家族限定で企画する(日帰り旅行)
   3 参加会員と家族が費用を全額負担の旅行を計画する(一泊温泉旅行)
   今年度は上記のいずれかでやってみて、参加者が少ない等間嶺があれば次年度
    から一旦中止し再検討するのがよいのではと思います