山口県眼科医会のホームページへようこそ!
「ロービジョン勉強会in 山口」開催のご案内
ロービジョン勉強会in山口公開シンポジウム「山口県のロービジョンケアの現状と将来」
やまぐちロービジョン勉強会 代表 福村 美帆
山口県内の視覚障害者のQOL向上のため、ロービジョンケアの普及および発展に努め、会員相互の連携を図ることを目的として、2016年に「やまぐちロービジョン勉強会」が発足しました。本会は、主として山口県内の眼科医、視能訓練士や看護師など医療従事者、教育および福祉関係者、企業従事者などが参加しています。 この度、20周年を迎えた九州ロービジョンフォーラムの会長である高橋広先生より、山口県でロービジョンフォーラムを企画してはどうでしょうかと、大変ありがたい機会を与えて頂きました。「やまぐちロービジョン勉強会」が立ち上がり、定期的な勉強会を開き、情報を共有して横の繋がりを少しずつ強めつつあります。視覚障害教育センターの役割も大きく、今後更なる教育と医療との連携が望まれます。また、2017年より、山口大学病院でも1ヶ月に2回ですが、ロービジョン外来を始めました。その中で、地域での視覚障害者団体や視覚障害者の支援団体の活動も知ることができました。 本年6月30日(土)に開催する、一般市民の方々を対象とした公開シンポジウムは、「山口県のロービジョンケアの現状と将来」をテーマとしています。新たに動き始めたロービジョンケアや、以前より活動されていたロービジョンケアのことも併せて現在の情報を共有し、これからのよりよい山口県のロービジョンケアの将来を皆で考えていきましょう。 また、視覚障害者用福祉機器の展示も行いますので、多くの方々のご来場をお待ちしております。尚、本フォーラムとは別に、翌日の7月1日に専門家講習会を開催します。
日時:2018年6月30日(土)13時から16時半(受付開始 11時から)
場所:ゆ~あいプラザ山口県社会福祉会館 4階大ホール
〒753-8555 山口県山口市大手町9-6
TEL 083-924-1025 FAX 083-924-1029
内容:教育講演 (13:05~13:50)
九州ロービジョンフォーラム会長
北九州市立総合療育センター 眼科部長 高橋 広
特別講演 (14:00~14:50)
山口大学大学院医学系研究科 眼科学 教授 木村 和博
パネルディスカッション(15:00~16:30)
「山口県のロービジョンケアの現状と将来」
主催:やまぐちロービジョン勉強会
共催:(公社)日本眼科医会 九州ロービジョンフォーラム(社福)読売光と愛の事業団
後援:山口県眼科医会 山口県教育委員会 日本ロービジョン学会
事務局:下関市立市民病院 眼科内 〒750-8520下関市向洋町1-13-1
TEL:083-231-4111 FAX(083-224-3838)
いずれも病院代表(担当 視能訓練士 河野まで)
会場アクセス:
1,JR新山口駅北口4番乗り場から県庁前行きのバスで40分程度、県庁前下車 660円
JR新山口駅からのバス時刻表 (9:20,9:40,11:20,12:20のバスは県庁前には行きません)
2,JR新山口駅から山口線で山口駅下車、徒歩で1.5km 20分程度
3,JR山口駅から県庁方面行きのバスで5分程度、美術館前下車
中国JRバス時刻表 防長バス時刻表
防長バス:山口市内バス路線図 1,JR新山口駅からの時刻表で県庁行きは主に赤色の路線、それ以外に水色と緑色の路線があります
1,ロービジョン勉強会in山口_専門家講習会案内
2,ウェアラブルデバイス体験会のご案内 (テキスト版)、(PDF版)

上記ポスターのテキスト版
ロービジョン研究会 in 山口
公開シンポジウム
平成30年6月30日(土)
最新の福祉機器を体験!
参加費無料 申込み不要
ポスター絵の説明:画面中央、両手のひらに紺青色の地球を包み込んで、こちらに向かって差し出している。地球の周りからは白い発光が出ている。背景には緑や黄の葉がぼかして施されている。説明終わり
○内容
・教育講演(13時05分~)
九州ロービジョンフォーラム会長・北九州市立総合療育センター 眼科部長 高橋 広先生
・特別講演(14時から)
山口大学大学院 医学系研究科 眼科学 教授 木村 和宏先生
・パネルディスカッション(15時~)
「山口県のロービジョンケアの現状と将来」
○日時 2018年6月30日(土)
13時~16時30分(受付11時~)
○場所 ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館 4階大ホール
(山口県山口市大手町9-6)
◆「見えにくい方のため」の福祉機器展 同時開催
6月30日(土曜日) 11時~16時30分
7月1日(日曜日) 8時45分~13時30分
遮光眼鏡、拡大読書器など
○交通
〈電車〉JR山口駅下車にて徒歩20分(約1.5km)
〈バス〉「県庁前」バス停より徒歩5分
*JR山口駅から…JRバス山口大学方面・秋吉方面行き
*JR新山口駅から…防長バス山口行き
☆会場駐車場は台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
〈地図〉
地図の説明:JR山口駅前から北に直進、県道204号線を横切り市役所まで。そこから右方向にカーブする道を行くと右手に山口県立図書館、ほぼ並んで、目指す“ゆーあいプラザ社会福祉会館”がある。また、国道9号線沿いの県庁前バス停からは、南へ進むと徒歩数分で目的地に着く。
周囲には文教施設(県立美術館、県立山口博物館等)や山口サビエル記念聖堂があり、ゆーあいプラザ社会福祉会館の東側に一の坂川が流れている。地図の説明、終わり
主催:やまぐちロービジョン勉強会
共催:九州ロービジョンフォーラム
(公社)日本眼科医会
(社福)読売光と愛の事業団
後援:山口県眼科医会 山口県教育委員会 日本ロービジョン学会
【問い合わせ先】
下関市立市民病院 眼科内
電話:083-232-4111(代表)
担当 カワノ
(手話・誘導・点字資料など支援の必要な方は、6月15日までに問い合わせ先にご連絡をお願いします。)