行事報告
■令和6年「運動器の健康・骨と関節の日」記念行事
令和6年度の「運動器の健康・骨と関
節の日」記念行事は、山口・防府地区担当で令和6年10月6日に山口市の山口県健康づくりセンターで開催され、122名の市
民が来場されました。YCOAからは、山口・防府地区会員11名を中心に計23名が参加しました。
13時10分からの健康フェアではビデオ放映(いきいき百歳体操、日整会100年プロジェクト)、質問コーナーが行われま
した。いきいき百歳体操では座ったままできる体操を中心に来場者全員で一緒に体を動かしてもらいました。また質問コーナーで
は山口・防府地区のYCOA会員が事前に集められた質問に丁寧に分かりやすく答えました。
13時50分からYCOA小野会長の挨拶で市民公開講座が始まりました。ミニレクチャーでは小郡第一総合病院整形外科主任
部長米村浩先生による「腰の病気ーその診断と治療ー」の講演が行われました。有訴者率第1位の症状は腰痛であり特異的と非特
異的に分類され、特異的腰痛についてはセルフチェックの方法を非特異的腰痛の治療については運動療法(3秒間これだけ体操な
ど)や心理的アプローチが重要であること、また痛みが慢性化する原因についてもお話し頂きました。
特別講演は山口大学医学系研究科整形外科学教授の坂井孝司先生の「知っちょる?ロコモティブシンドローム」の講演が行われ
ましたロコモティブシンドロームの進行により要介護のリスクが高くなることや原因疾患として関節症などの運動器疾患の治療、
ロコモを予防するためにロコチェックやロコトレ、骨粗鬆症とそれに起因する骨折の予防と治療が重要であると分かりやすく丁寧
にお話し頂きました。
最後は中村整形外科の中村克巳先生の閉会の挨拶で行事を終了しました。
令和7年度は下関地区担当で10月5日に開催予定です。
