行事報告
■令和3年セラピスト研修会
令和3年12月5日、セラピスト資格継続研修会を山口大学医学部第3講義室で開催しました。
受講者はセラピスト16人(県外1名)でした。
研修会は9時から13時10分までの4単位(1単位1時間)で、研修項目および講師は 以下の通りでした。
1.脊椎疾患のリハビリテーション
山口大学医学部整形外科 准教授 今城靖明先生
2.上肢疾患のリハビリテーション
山口大学医学部整形外科 リハビリテーション部准教授 油形公則先生
3.関節リウマチのリハビリテーション
山口大学医学部整形外科 講師 今釜 崇先生
4.変形性関節症のリハビリテーション
山口大学医学部整形外科 講師 関 万成先生
会を重ねるごとに受講者が少なくなっています。次回の開催は理事会にて検討中です。令和4年は4単位のセラピスト研修会は行い
ませんが、YCOA教育研修会開催 時にセラピストの単位を申請する予定です。
平成29年3月以降更新のセラピストは症例報告2例(2単位)が義務付けられていますので、今回(4単位)までで9単位受講さ
れた方は、必須の症例報告2例(2単位)とDVD視聴(1単位)と併せれば資格継続に必要な12単位を取得されたことになりま
す。
詳しくは、運動器科学会のHPをご覧下さい。
医療システム 担当 延谷壽夫

→戻る