医療廃棄物対策
デジタル文書・書庫
-
産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナー R5.9.28NEW・・・県からのお知らせ。お申し込みフォームはこちら。
- 令和5年度 優良産業廃棄物処理業者育成支援講習会(実務者講習会)等の開催について(ご案内)R5.9.15NEW・・・山口県と山口県産業廃棄物協会からの通知。申込は後者まで。
-
令和5年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内及び周知の協力依頼について R5.9.1NEW
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付等に関する報告書の提出について R5.5.31・・・県リサイクル対策課からの通知。締め切りは6月末まで。山口県担当課。下関市環境部。※電子マニフェストを利用して産業廃棄物の処理を委託したものについては、提出不要です。
- 「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」の改定について(通知) R5.5.28・・・県リサイクル対策課からの通知。※当初掲載していたものの中に、一部不鮮明な部分もありましたので、クリーンなものを再度掲載しました。
- 新型コロナ感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴う各種ガイドラインの取扱いについて R5.5.23・・・県リサイクル対策課からの通知。
- 「廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」の改定 について(通知)R5.4.12・・・県リサイクル対策課からの通知。ガイドライン(環境省サイト)
- 令和4年度産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナー(オンデマンド配信)R4.12.14・・・県リサイクル対策課からの通知 ※終了しました。
-
(公財)日本産業廃棄物処理振興センターリーフレット「感染性廃棄物容器を正しく使いましょう」について(周知依頼)R4.11.22・・・12/28、リーフレット差し替え。リーフレットp2の「適切な容器を選定しましょう!」の固形状のもの→「丈夫なプラスチック袋を二重にして使用」を削除、イラストも削除 ※破裂するおそれがあり、処理業者が排出事業者に断っている実態があるとのこと
- 令和4年度山口県低濃度PCB廃棄物の適正処理に関する説明会のご案内 R4.10.17・・・終了しました。当日の資料は山口県リサイクル対策課のHPに掲載されています。PCBに関してのお問い合わせは、産廃振興財団(TEL0120-985-007)、分析費用の補助に関しては所属の健康福祉センターまで。
- 令和4年度環境省受託事業「電子マニフェスト導入実務説明会(Web 説明会)」の開催について(周知依頼)R4.10.13
- 令和4年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内及び周知 R4.9.21
- 令和4年度 優良産業廃棄物処理業者育成支援講習会等のご案内 R4.9.21・・・山口県と山口県産業廃棄物協会からの通知。申込は後者まで。
- 新型コロナウイルス感染拡大下における感染性廃棄物の取扱いについて R4.9.7・・・県廃棄物リサイクル対策課からの通知
-
感染性廃棄物の取り扱いについて(国内でのサル痘患者の発生を受けて)【処理マニュアル】R4.8.5
-
「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」の改訂についてR4.7.8
- ワクチン接種の廃棄物の処理に関するチラシの周知について(再周知)R4.6.20・・・県廃棄物リサイクル対策課からの再周知。チラシパワーポイント
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付等に関する報告について R4.5.20・・・県廃棄物リサイクル対策課からの周知依頼
-
プラスチック資源循環促進法の施行に伴う取組について(排出事業者のプラスチック使用製品産業廃棄物等の排出の抑制及び再資源化等の促進に関する判断の基準の手引き)R4.4.13
-
「プラスチック資源循環促進法の施行に向けた取組についてのお願い」について R4.3.11
- 令和3年度産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナー(オンデマンド配信)の開催について (チラシ) R4.1.27・・・県庁リサイクル対策課からの通知。終了しました
-
高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物等の発見事例の提供等について(周知依頼)R3.11.25
- 優良産業廃棄物処理業者育成支援講習会(実務者講習会)R3.9.17・・・山口県と山口県産業廃棄物協会からの通知。申込は後者まで。終了しました
-
令和3年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内及び周知の協力依頼についてR3.8.31 終了しました
-
ワクチン接種の廃棄物の処理に関するチラシの周知についてR3.8.5
-
令和3年度環境省受託事業「電子マニフェスト導入実務説明会(Web説明会)」の開催についてR3.8.5 終了しました
-
令和3年7月の緊急事態宣言を踏まえた新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の円滑な処理等についてR3.7.19・・・参考「廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの一部改定について」
- 環境省:廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン 令和2年9月(令和3年6月一部改定)R3.7.13・・・環境省作成リーフレット。県からの通知。日医からの通知
-
(公財)日本産業廃棄物処理振興センター「感染性廃棄物容器の取扱い等に関するアンケート調査結果」等について(情報提供)R3.6.25
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付等に関する報告書の提出について R3.5.24 様式・・・山口県環境生活部からの通知
- 新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの接種に伴い排出される廃棄物の処理についてR3.4.8
-
ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用製品及びPCB廃棄物の期限内処理についてR3.3.16・・・詳細、補助等については、山口県廃棄物リサイクル対策課のホームページをご覧ください。
- 令和3年1月の緊急事態宣言を踏まえた新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の円滑な処理についてR3.1.20・・・県廃棄物リサイクル対策課からの周知依頼
- 令和2年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催についてR2.9.18
-
「廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」についてR2.9.11・・・令和3年6月に改訂されました。上に改訂版を掲載しています。
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する基本的対処方針の変更及び緊急事態解除宣言についてR2.6.2・・・県廃棄物リサイクル対策課からの周知依頼
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する基本的対処方針の変更及び業種ごとの感染拡大防止のためのガイドラインの策定について R2.5.26・・・県廃棄物リサイクル対策課からの周知依頼
- 高濃度ポリ塩化ビフェニルを含むコンデンサー等が使用された機器の所有の有無の確認及び早期処理について R2.5.21・・・日医文書の修正あり。当ページのPDF(2020chi_114new.pdf)は差し替え済。6/8更新厚生労働省より、別添2と別紙1について、差し替え依頼があり、更新いたしました。(PDFのp.8-12部分)
-
新型コロナウイルス感染症に対処するための廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令の施行についてR2.5.25更新・・・日医文書の修正あり。当ページのPDF(2020chi_111new0525.pdf)は差し替え済。19日にここに掲載した文書(2020chi_111.pdf)では、「排出事業者が事業場外で産業廃棄物を保管するときは~~~事後届出でよい」と記載されていましたが、事業場外で保管できる特例は建設工事の排出事業者のみであり、医療機関には無関係と判明したとのことです。
- 廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&Aの更新について R2.4.30・・・Q&A含む計44ページ
- 新型コロナウイルス感染症に対応した産業廃棄物の処理能力を確保するための対応について(県からの通知) R2.4.27
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項に基づく緊急事態宣言の対象区域の拡大について(県からの通知)R2.4.27
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付等に関する報告について(県環境生活部から) R02.4.24
-
緊急事態宣言を踏まえた新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の円滑な処理について R2.4.13
-
新型コロナウイルスに係る廃棄物対策のチラシ R2.4.1・・・R2.5.15に医療機関向けチラシが更新され、また、家庭向けチラシも発表されました。
-
新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の適正処理等について ・・・R2.3.9
-
廃棄物処理における新型コロナウイルスに関連した感染症対策について・「環境省 感染性廃棄物処理マニュアルH30.3」・・・R2.1.29
- 産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナー及び現場合同ミーティングのご案内 R01.8.23 ・・・県環境生活部からの通知。終了しました。
- 廃棄物処理におけるエボラ出血熱対策について R01.8.22 ・・・県健康福祉部からも同様の通知が、当会及び病院協会に対してなされています。感染性廃棄物処理マニュアル
- 優良産業廃棄物処理業者育成支援講習会(地区別講習会)のご案内 R01.7.5 ・・・県リサイクル対策課、下関市、産廃協会からの通知
- 令和元年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内及び周知の協力依頼について R01.7.1・・・申込は日本産業廃棄物処理振興センターHP又は開催地の各都道府県産業廃棄物協会まで
- 事務連絡「電子マニフェスト現場登録支援機能の運用開始について」・・・県廃棄物リサイクル対策課からの事務連絡 R01.6.26
- 令和元年度環境省事業「特別管理産業廃棄物多量排出事業者等を対象にした電子マニフェスト導入説明会及び電子マニフェスト操作体験セミナー」の開催について R01.6.19
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付等に関する報告について(県環境生活部から) R01.6.5
- 廃プラスチック類等に係る処理の円滑化等について(県環境生活部から) R01.5.27
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)における年月日の記載方法について R01.5.13
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について H31.3.12 「水銀廃棄物ガイドライン」
- 医療機関における下水排除基準の遵守について H31.2.1
- 高濃度ポリ塩化ビフェニル使用安定器の早期処理の徹底に係る周知について H31.1.16
- 当会主催「産業廃棄物処理施設における作業環境管理研修会(小野田の共英製鋼での実地研修会)」 H31.1.8 終了しました
- 県主催「産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナー及び現場合同ミーティング」のご案内 H30.10.22 終了しました。
- 平成30年度環境省受託事業「特別管理産業廃棄物多量排出事業者等を対象にした電子マニフェスト導入説明会及び電子マニフェスト操作体験セミナー」の開催について H30.8.21
- 平成30年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内及び周知の協力依頼について H30.7.30 終了しました。
- 優良産業廃棄物処理業者育成支援講習会のご案内(山口県産業廃棄物協会から) H30.7.26 終了しました。
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付等に関する報告について H30.4.26
- 「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」の改訂について H30.4.12
・・・改定内容は、「医療関係機関等」に「介護医療院」が追加されました。 - 高濃度ポリ塩化ビフェニルを含むコンデンサー等が使用されたX線機器の所有の有無の確認及び
早期処理の周知徹底について H30.4.10 - 県主催「産業廃棄物排出事業者レベルアップセミナー」のご案内→終了いたしました。
- 高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物及び高濃度ポリ塩化ビフェニル使用製品の処分期間内の早期処理
に関する周知徹底について H29.8.16 - 平成29年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」のご案内 H29.7.7 終了しました。
- 優良産業廃棄物処理業者育成支援講習会のご案内 H29.7.7
・受付及びお問い合わせは山口県産業廃棄物協会まで。→終了いたしました。