介護保険関係
◎令和6年度以前は下記参照
・令和7年3月23日に発生した林野火災に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R7.3.31
・「介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第2版)」の送付について R7.3.27
・フリーランス・事業者間取引適正化等法の周知等について(協力依頼) R7.3.25
・東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について R7.3.25
・令和6年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料について R7.3.18
・介護人材確保・職場環境改善等に向けた総合対策に係るリーフレットについて R7.3.18
・介護サービス事業者経営情報データベースシステムにおける初年度報告の締切日の再周知及び「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A(Vol.4)」の発出について R7.3.18
・介護職員等処遇改善加算及び介護人材確保・職場環境等改善事業に係る「介護職員の処遇改善」ホームページの更新について R7.3.18
・「外国人介護人材定着セミナー2025」開催について(情報提供) R7.3.18
・ケアプランデータ連携システム フリーパスキャンペーンについて R7.3.13
・「『介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について』の一部改正について」に関するQ&A(令和7年3月6日)の送付について R7.3.13
・ケアプランデータ連携システムフリーパスキャンペーンオンライン説明会の開催について(情報提供) R7.3.11
・科学的介護情報システム(LIFE)第2回説明会の実施について R7.3.10
・令和7年岩手県大船渡市における大規模火災による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R7.3.7
・令和7年岩手県大船渡市における大規模火災に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R7.3.7
・令和7年2月17 日からの日本海側を中心とした大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) R7.3.7
・令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R7.3.6
・「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第1版)」の送付について R7.2.27
・令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R7.2.27
・「「その他の日常生活費」に係るQ&Aについて」の一部改正について R7.2.27
・介護人材確保・職場環境改善等事業の実施及び令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取扱いについて R7.2.21
・介護情報基盤の活用を見据えた「ケアプランデータ連携システム」の利用促進について(情報提供) R7.2.18
・流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R7.2.18
・流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R7.2.18
・令和6年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示について(1・2 回目) R7.2.14
・令和7年2月4日からの大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R7.2.14
・令和7年2月4日からの大雪に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R7.2.14
・訪問介護等サービス提供体制確保支援事業、介護人材確保のための福祉施策と労働施策の連携体制強化事業の実施要綱について(情報提供) R7.2.14
・山口県介護保険情報総合ガイド「かいごへるぷやまぐち」(トップページ)のバナー広告の広告主の募集について R7.2.7
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その13) R7.2.7
・令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取得に係る処遇改善計画書の提出期限について R7.2.6
・科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について(第3報) R7.2.6
・介護保険法施行令の一部を改正する政令の公布について(通知) R7.2.6
・介護事業者のための業務継続計画(BCP)策定後の研修及び訓練に関するオンデマンドセミナーの開催について(周知依頼) R7.2.6
・高齢者虐待防止措置未実施減算、身体拘束廃止未実施減算の取扱いに係るQ&Aの周知について R7.2.6
・口腔連携強化加算に係るリーフレットについて R7.2.4
・令和6年度かかりつけ医認知症対応力向上研修会の開催について R7.1.27 プログラム 参加申込書(郡市医師会向け)
・山口県医師会「令和6年度地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会(DVD研修会)」の開催について R7.1.27 プログラム 参加申込書(郡市医師会向け)
・介護サービス事業所・施設等への支援に関する「重点支援地方交付金」等の更なる活用について(食材料費への対応) R7.1.17
・令和6年12月28日からの大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R7.1.17
・令和6年12月28日からの大雪に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R7.1.17
・科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について R7.1.14
・ケアプランデータ連携システムのシステム停止に関するお知らせ(情報提供) R7.1.14
・科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について(第2報) R7.1.14
・「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A(Vol.3)」の発出について R7.1.14
・「介護現場における生産性向上推進フォーラム」の開催について R7.01.14
・介護サービス事業者経営情報データベースシステムの運用開始について R6.12.27
・「有料老人ホームの設置運営標準指導指針について」の一部改正について(情報提供) R6.12.18
・介護サービス事業所・施設等への支援に関する「重点支援地方交付金」等の更なる活用について R6.12.18
・「職業安定法施行規則の一部を改正する省令」等の公布に伴う雇用仲介事業利用にあたっての留意事項等の周知協力依頼について(職業紹介事業者、募集情報等提供事業者関係) R6.12.16
・介護保険施設等における事故の報告様式等について R6.12.13
・介護職員等処遇改善加算等に関する様式例の一部差替について R6.12.13
・介護人材確保・職場環境改善等に向けた総合対策について R6.12.13
・介護サービス事業者経営情報の報告等に関するシステムに係る運用マニュアル等の発出について R6.12.12
・「「介護サービス情報の公表」制度に関するQ&A」の発出について R6.12.12
・令和6年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)へのご協力依頼について(再周知) R6.12.04
・科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について R6.12.04
・第12回認知症医療センター全国研修会長野大会プレ研修(録画配信)のご案内 R6.12.04
・ケアプランデータ連携システムの地方公共団体向けセミナー開催と直近の動向について(情報提供) R6.12.02
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その12) R6.12.02
・令和6年11 月8日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R6.12.02
・2024 年度 第2 回認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Web による研修】の開催について(情報提供) R6.11.25
・令和6年11 月8日からの大雨に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R6.11.25
・令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和6年度調査)への協力依頼(2回目)について R6.11.25
・第12回認知症疾患医療センター全国研修会長野大会のご案内 R6.11.25 別紙 チラシ表 チラシ裏
・「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A(Vol.2)」の発出について R6.11.13
・2024年度 科学的介護情報システム(LIFE)研究会について(情報提供) R6.11.13
・「「介護サービス情報の公表」制度の施行について」の一部改正について R6.11.13
・主治医研修会の開催について R6.11.1
・介護サービス事業所・障害福祉サービス事業所の送迎業務の効率化及び地域交通との連携について(情報提供) R6.10.31
・有料老人ホームの安定的かつ継続的な運営の確保の徹底について R6.10.31
・フリーランス・事業者間取引適正化等法の遵守徹底について R6.10.31
・「おむつに係る費用の医療費控除の取扱いについて」の一部改正について R6.10.29
・介護分野の人員配置基準に関するローカルルールの把握のための事例・要望に係る専用受付フォームの周知について(情報提供) R6.10.29
・「老人福祉法施行規則及び介護保険法施行規則の一部を改正する省令」の公布について R6.10.29
・科学的介護情報システム(LIFE)第1回説明会の動画及び説明資料の公開について R6.10.24
・令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その8) R6.10.23
・「協働化・大規模化等による介護経営の改善に関する政策パッケージ」に関する周知について R6.10.17
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その11) R6.10.17
・生産性向上推進体制加算を算定する事業所における生産性向上の取組に関する実績データの厚生労働省への報告について R6.10.17
・「令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和6年度調査)への協力依頼について」の送付について R6.10.17
・令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)の結果について(最終版・情報提供) R6.10.17
・科学的介護情報システム(LIFE)の遡り入力期間について R6.10.16
・低気圧と前線による大雨に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R6.10.10
・低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R6.10.10
・ケアプランデータ連携システム 直近の重要なトピックス(情報提供) R6.10.08
・山口県医師会「令和6年度地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会(DVD研修会)」の開催について R6.10.04 プログラム 参加申込書(郡市医師会向け)
・レカネマブ製剤に関するアンケート調査について(お願い) R6.10.04 日本医師会通知
・令和6年度 在宅医療・介護連携推進支援事業「都道府県・市町村担当者等研修会議」の開催について(周知依頼) R6.10.04
・厚生労働省 令和6年度 介護デジタル中核人材養成に向けた調査研究事業一式「デジタル中核人材養成研修」の周知及び受講勧奨のお願い(情報提供) R6.10.02
・令和6年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)へのご協力依頼について R6.09.19
・令和6年度における年金生活者支援給付金の支給に関する対応について R6.09.19
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その10) R6.09.19
・令和6年台風第10 号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) R6.09.17
・令和6年「老人の日・老人週間」の実施について R6.09.17
・令和6年台風第10 号による災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R6.09.17
・熱中症対策のための高齢者への見守り・声かけについて R6.09.17
・令和6年台風第10 号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R6.09.17
・「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A」の発出について R6.09.17
・「介護職員等処遇改善加算」移行予定調査事業の実施について R6.09.17
・居宅介護支援に係る特定事業所集中減算の適正な適用について R6.09.10
・令和6年度山口県介護保険関係団体フォーラム開催要項 申込締切が9月4日(水)に延長
・若年性認知症の方を中心とした介護サービス事業所における地域での社会参加活動の実施について(再周知)(情報提供) R6.08.27
・令和6年度地域支援事業実施要綱等の改正点について、「市町村向け介護予防ケアマネジメントを効果的に推進するための手引き」について(周知) R6.08.27
・科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について R6.08.27
・科学的介護情報システム(LIFE)第1回説明会の実施について R6.08.27
・介護サービス事業者経営情報の調査及び分析等に関する制度について R6.08.27
・介護保険における福祉用具の選定の判断基準について R6.08.27
・令和6年度山口県介護保険関係団体フォーラム開催要項プロフィール更新 R6.08.23
・「老人福祉施設に係る指導監査について」等の正誤について R6.08.21
・令和6年度厚生労働省委託事業「地域の在宅医療の体制整備に向けた調査・連携支援事業」における在宅医療の体制整備に関する相談窓口の設置について R6.08.19
・令和6年介護サービス施設・事業所調査の協力依頼について R6.08.19
・令和6年度報酬改定に対応した「科学的介護情報システム(LIFE)」の稼働開始のお知らせ R6.08.08
・令和6年度介護報酬改定等における高齢者施設等と医療機関との連携等に係る内容の周知及び協力について R6.08.07
・令和6年7月25日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R6.08.06
・令和6年7月25日からの大雨災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R6.08.06
・地域医療介護総合確保基金(介護分)を活用した介護従事者の確保に係る事業提案等について(依頼) R6.08.05 R7事業提案書 【別添】R6基金事業(介護人材) (参考資料1)基金概要 (参考資料2)別記2「介護従事者の確保に関する事業」
・旧LIFEシステムから新LIFEシステムへの移行作業のお願い R6.07.24
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その9) R6.07.24
・令和6年7月9日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について R6.07.24
・令和6年7月9日からの大雨災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について R6.07.24
・「介護保険施設等運営指導マニュアルについて(通知)」の一部改正について R6.07.24
・「介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について」の一部改正について R6.07.24
・「老人福祉施設に係る指導監査について」の一部改正について(通知) R6.07.24
・令和6年度介護報酬改定に関する通知の正誤について R6.07.23
・令和6年度 山口県介護保険関係団体フォーラムの開催について(依頼)R6.07.23
・令和六年能登半島地震による災害の被害者の特定権利利益に係る満了日の延長に関する政令等の施行について R6.07.22
・「『指定居宅介護支援事業者が市町村長からの指定を受けて介護予防支援を実施する場合の留意事項について』に関するQ&A」の送付について R6.07.22
・地域支援事業を委託して実施する場合における消費税の取扱いについて R6.07.22
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その8) R6.07.19
・令和6年8月からの特定入所者介護(予防)サービス費の見直しに係る周知への協力依頼について R6.07.19
・認知症チームケア推進研修の実施について(周知) R6.07.19
・フリーランス・事業者間取引適正化等法の施行に向けた周知等について(協力依頼)R6.07.19
・令和6年度報酬改定に対応した「科学的介護情報システム(LIFE)」の稼働に係る周知について R6.07.10
・「科学的介護情報システム(LIFE)」の電子請求受付システム利用に伴う経過措置について R6.07.02
・【ご案内】10/25日本精神科看護協会山口県支部創立60周年記念式典・記念講演について R6.07.01
・「日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会第2、3回(Web講習会)」の開催について R6.06.26
・「日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第1回」の開催について R6.06.26・・・開催要綱(会場視聴)(山口県総合保健会館での受講の申込締め切りが7月23日から8月13日に変更しました)、日医通知文書(PDF、P5~12は県医師会で使用しますので、郡市医師会では不要です)、当会館での視聴プログラム(ワード)
・国立長寿医療研究センター主催 公開シンポジウム&レクチャー2024の実施について R6.06.26
・生産性向上の取組の普及・拡大に向けた介護事業所向けセミナー 生産性向上の取組の定着セミナー 参加案内・周知のお願い(情報提供)R6.06.17
・「地域包括支援センターの事業評価を通じた機能強化について(通知)」の一部改正について R6.06.13
・住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律等(住宅セーフティネット法)の一部を改正する法律の公布について(情報提供) R6.06.13
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その7) R6.06.13
・フリーランス法施行前実態調査について(協力依頼) R6.06.10
・「介護老人保健施設入所者に係る往診及び通院(対診)について」の一部改正について R6.06.10
・がん等の方に対する速やかな介護サービスの提供について R6.06.10
・「有料老人ホームの設置運営標準指導指針について」の一部改正について(情報提供) R6.05.29
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その6) R6.05.24
・介護現場における賃上げ促進税制の活用に係るリーフレットについて R6.05.24
・第9期介護保険事業計画期間における介護保険の第1号保険料及びサービス見込み量等について R6.05.22
・令和6年度“本人ミーティング「みんなの家」”の開催のご案内 R6.05.13
・「令和6年能登半島地震を受け、福祉避難所として開設された介護保険施設等の使用料等の取扱いに関するQ&Aについて」の一部更新について(その2) R6.05.09
・指定居宅介護支援事業者が市町村長からの指定を受けて介護予防支援を実施する場合の留意事項について(情報提供) R6.05.09
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その5) R6.05.09
・2024年度 第1回認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) R6.05.02
・令和6年能登半島地震に伴い避難先市町村の地域密着型(介護予防)サービス等を利用する場合の手続について(その2) R6.05.01
・令和6年4月からの「科学的介護情報システム(LIFE)」の稼働等について R6.04.25
・令和6年度介護報酬改定に伴う介護職員処遇改善加算等の見直しに係る利用者向けリーフレットについて R6.04.24
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その4) R6.04.24
・建築基準法施行令第19条第1項に規定する児童福祉施設等の範囲について(周知) R6.04.22 R6.04.24更新(事務連絡別添の国土交通省通知に修正があったため、該当ページを差し替えました。)
・令和6年能登半島地震により被災した施設における事業再開に伴う指定等基準の取扱いについて(Q&A) R6.04.19
・介護サービス事業者に係る業務管理体制の監督について(通知) R6.04.16
・「介護保険施設等に対する監査マニュアル」について(通知) R6.04.16
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その3) R6.04.16
・介護予防・日常生活支援総合事業の適切かつ有効な実施を図るための指針の全部を改正する件等について(情報提供) R6.04.16
・「介護保険施設等の指導監督について(通知)」の一部改正についての送付について R6.04.16
・「「介護支援専門員資質向上事業の実施について」の一部改正について」の送付について R6.04.15
・ケアプランデータ連携システムの機能更新等について R6.04.09
・介護サービス事業所・施設等における情報通信機器を活用した業務の実施に関する留意事項について R6.04.09
・バリアフリー法に基づく「建築物のバリアフリー基準の見直し方針」について R6.04.09
・令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その2) R6.04.05
・「「認知症施策等総合支援事業の実施について」の一部改正について」 の 送付について R6.4.2
・「有毒植物による食中毒防止の徹底について」の送付について R6.4.2