掲載日 |
文書名 |
R5.10.4 |
介護現場における感染対策の手引き(第3版)等について |
R5.9.29 |
令和5年度 在宅医療・介護連携推進支援事業「都道府県・市町村担当者等研修会議」の開催について(周知依頼) |
R5.9.29 |
令和5年10 月以降の新型コロナウイルス感染症に関する高齢者施設等への支援及び「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」の送付について |
R5.9.15 |
情報通信機器を活用した介護サービス事業所・施設等における管理者の業務の実施に関する留意事項について |
R5.9.15 |
令和5年台風第13号に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.9.15 |
令和5年台風第13号に伴う災害に係る介護報酬等の取扱いについて |
R5.9.11 |
令和5年度山口県介護保険関係団体フォーラムの開催について 開催要項 |
R5.9.8 |
令和5年度における年金生活者支援給付金の支給に関する対応について |
R5.9.1 |
介護医療院の開設状況(令和5年6月30日時点)について(情報提供) |
R5.8.30 |
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関するQ&A(vol.2)の送付について |
R5.8.30 |
高齢者施設等における令和5年春開始接種進捗状況の実態調査②結果について |
R5.8.22 |
令和5年7月豪雨に伴う避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に対する適切な支援について(情報提供) |
R5.8.22 |
令和5年台風第7号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.8.22 |
令和5年台風第7号に伴う災害に係る介護報酬等の取扱いについて |
R5.8.16 |
令和5年7月7日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その 4) |
R5.8.16 |
令和5年度全国介護保険担当課長会議資料について |
R5.8.16 |
令和5年台風第6号の影響による停電により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.8.16 |
令和5年台風第6号の影響による停電に係る介護報酬等の取扱いについて |
R5.8.9 |
「ケアプランデータ連携システム」利用事業所のWAMNET掲載開始について(情報提供) |
R5.8.9 |
「令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)への協力依頼について」の送付について |
R5.8.9 |
令和5年介護サービス施設・事業所調査の協力依頼について |
R5.8.9 |
高齢者施設等における医療機関との連携体制等にかかる調査の結果について |
R5.7.28 |
高齢者施設等における令和5年春開始接種進捗状況の実態調査①結果及び実態調査②への依頼について |
R5.7.26 |
令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和4年度調査)の結果について(最終版・情報提供) |
R5.7.26 |
「有料老人ホームを対象とした指導の強化について」の送付について(情報提供) |
R5.7.21 |
令和5年7月7日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その3) |
R5.7.21 |
令和5年度介護事業実態調査(介護事業経営実態調査)へのご協力依頼について |
R5.7.21 |
令和5年7月7日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) |
R5.7.19 |
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関するQ&Aの送付について |
R5.7.19 |
令和5年7月7日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.7.19 |
令和5年7月7日からの大雨による災害に係る介護報酬等の取扱いについて |
R5.7.19 |
令和5年6月29日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.7.19 |
令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その11) |
R5.7.7 |
介護療養型医療施設に係る介護保険法等の有効期限について(再周知) |
R5.7.5 |
令和5年6月29日からの大雨による災害に係る介護報酬等の取扱いについて |
R5.7.5 |
令和5年度地域医療介護総合確保基金(介護分)管理運営要領の一部改正について |
R5.6.28 |
「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」の公布について |
R5.6.23 |
「ケアプランデータ連携システム」の利用事業所状況の掲載について(情報提供) |
R5.6.21 |
介護医療院の開設状況(令和5年3月31日時点)について(情報提供) |
R5.6.21 |
高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル及びパキロビッドパック)の活用方法について(再改定) |
R5.6.15 |
地域包括支援センターの職員等を対象とした家族介護者支援に関する研修カリキュラム及び家族介護者のつどいの場を立ち上げるためのマニュアルについて(周知) |
R5.6.9 |
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) |
R5.6.7 |
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害に係る介護報酬等の取扱いについて |
R5.6.7 |
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.5.19 |
「令和5年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業の実施について」の一部改正について(高齢者施設等における施設内療養の補助期間等の一部見直し) |
R5.5.12 |
「ICT 等を活用した介護認定審査会の開催について」等について |
R5.5.12 |
第8次医療計画及び第9期介護保険事業(支援)計画の策定に係る医療療養病床を有する医療機関からの転換意向の把握について |
R5.5.10 |
「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う人員基準等に関する臨時的な取扱いについて」の送付について |
R5.5.10 |
通いの場等における感染対策等について |
R5.5.10 |
高齢者施設等における令和5年度の新型コロナワクチン接種の実施と進捗状況の実態調査への依頼について |
R5.5.10 |
令和5年石川県能登地方を震源とする地震による災害に係る介護報酬等の取扱いについて |
R5.5.10 |
令和5年石川県能登地方を震源とする地震による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.4.28 |
2023年度 認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) |
R5.4.24 |
新型コロナウイルス感染症対応に係るパルスオキシメータの介護老人保健施設等への無償譲渡について |
R5.4.24 |
高齢者施設等における感染対策等について |
R5.4.24 |
令和5年度介護事業実態調査(介護事業経営実態調査)へのご協力依頼について |
R5.4.24 |
「「介護支援専門員資質向上事業の実施について」の一部改正等について」等の送付について |
R5.4.21 |
「有毒植物による食中毒防止の徹底について」の送付について |
R5.4.19 |
高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル及びパキロビッドパック)の活用方法について(再改定) |
R5.4.19 |
高齢者施設等における令和5年度の新型コロナワクチン接種について |
R5.4.14 |
「指定介護老人福祉施設等の入所に関する指針について」の一部改正について |
R5.4.14 |
「「認知症施策等総合支援事業の実施について」の一部改正について」等の送付について |
R5.4.14 |
福祉用具貸与等における利用手続きの円滑化の更なる推進について |
R5.4.14 |
「デジタル原則を踏まえたアナログ規制の見直しに係る工程表」を踏まえた各種規定の取扱いについて |
R5.4.7 |
賃金引上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について(協力依頼) |
R5.4.7 |
「ケアプランデータ連携システム」の本格運用について(情報提供) |
R5.3.31 |
業務管理体制の整備に関する届出システムの運用開始について(情報提供) |
R5.3.31 |
「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和4年度分)」の一部改正について |
R5.3.17 |
東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について |
R5.3.17 |
令和4年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料について |
R5.3.17 |
「身元引受人がないウクライナ避難民に係る介護保険における保険料及び利用者負担の財政支援の再延長について」の送付について |
R5.3.13 |
「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正等について |
R5.3.13 |
厚生労働大臣が定める介護支援専門員等に係る研修の基準等の一部改正告示について |
R5.3.3 |
令和4年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示について(3回目) |
R5.3.3 |
新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について(その3) |
R5.3.1 |
介護医療院の開設状況(令和4年12月31日時点)について(情報提供) |
R5.3.1 |
令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その10) |
R5.2.15 |
令和4年度地域づくり加速化事業全国研修の実施について |
R5.2.15 |
介護現場における感染対策の手引き(第2版)の一部改訂について |
R5.2.8 |
「高齢者施設等における面会の再開・推進にかかる高齢者施設等の職員向け動画及びリーフレットについて」の周知について |
R5.2.8 |
令和4年度地域医療介護総合確保基金(介護分)管理運営要領の一部改正について |
R5.2.8 |
令和4年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示について(2回目) |
R5.2.3 |
「ケアプランデータ連携システム説明会」の動画公開等について(情報提供) |
R5.2.3 |
介護福祉士国家資格における令和4年度末に期限を迎える経過措置登録者に係る周知について |
R5.1.30 |
令和4年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)への御協力依頼について |
R5.1.30 |
令和5年1月24日からの大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.1.27 |
「ケアプランデータ連携システム説明会(追加開催)」について(情報提供) |
R5.1.20 |
令和4年山形県鶴岡市の土砂崩れによる災害により被災した-要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.1.13 |
「介護保険施設等運営指導マニュアルの一部改正について(通知)」について |
R5.1.13 |
「令和3年介護サービス施設・事業所調査の概況」送付について |
R5.1.4 |
令和4年度認知症疾患医療センター合同研修会の開催について |
R5.1.4 |
「高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の対象拡大及び期間延長について(その4)」について |
R5.1.4 |
令和4年12月22日からの大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R5.1.4 |
令和5年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」に係る提出期限について |
R4.12.23 |
令和4年12月17日からの大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R4.12.21 |
令和4年度における感染対策のための実地研修に係る三次募集について |
R4.12.16 |
感染対策における業務継続計画(BCP)の策定のための「集団研修(オンライン研修)」に係る二次募集について |
R4.12.16 |
令和4年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)への御協力依頼について |
R4.12.9 |
「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.4)(令和4年12月2日)」の送付について |
R4.12.7 |
介護医療院の開設状況(令和4年9月30日時点)について(情報提供) |
R4.11.30 |
「ケアプランデータ連携システム」の概要等の周知について(情報提供) |
R4.11.16 |
令和4年度における感染対策のための実地研修に係る二次募集について |
R4.11.16 |
感染対策における業務継続計画(BCP)の策定のための「集団研修(オンライン研修)」に係る募集について |
R4.11.2 |
令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和4年度調査) への協力依頼(2回目)について |
R4.10.26 |
介護サービス事業所等及び障害福祉サービス事業所等における車両による送迎に当たっての安全管理の徹底について |
R4.10.26 |
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の有効期間の取扱いについて |
R4.10.26 |
「新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル)の介護老人保健施設等での円滑な投与について」の周知について |
R4.10.26 |
令和4年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示について(1回目) |
R4.10.26 |
介護現場における文書負担軽減等に向けた取組の周知について |
R4.10.26 |
令和4年度 岩国圏域若年性認知症研修会の開催について |
R4.10.12 |
令和4年台風第15号に伴う災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて |
R4.10.12 |
令和 4 年台風第 15 号に伴う災害に係る介護報酬等の取扱いについて |
R4.10.7 |
令和4年度 周南圏域若年性認知症研修会の開催について |
R4.10.5 |
「高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の対象拡大及び期間延長について(その3)」について |
R4.10.5 |
ヤングケアラーの支援に向けた取組へのご協力について(依頼) |
R4.10.5 |
「身元引受人がないウクライナ避難民に係る介護保険における保険料及び利用者負担の財政支援の延長について」の送付について |
R4.9.30 |
高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル及びパキロビッドパック)の活用方法について(改定) |
R4.9.30 |
令和4年台風第15号に伴う要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R4.9.30 |
令和4年台風第14号に伴う災害に係る介護報酬等の取扱いについて |
R4.9.26 |
「介護予防・日常生活支援総合事業における介護予防ケアマネジメント(第1号介護予防支援事業)の実施及び介護予防手帳の活用について」の一部改正について |
R4.9.26 |
令和4年台風第14号に伴う要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) |
R4.9.26 |
令和4年台風第14号に伴う要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R4.9.26 |
「新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル)の薬価収載に伴う介護老人保健施設等での活用等について」の周知について |
R4.9.26 |
高齢者施設等の従事者等に対する検査の実施の更なる推進について |
R4.9.26 |
「令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和4年度調査)への協力依頼について」の送付について |
R4.9.16 |
介護医療院の開設状況(令和4年6月30日時点)について(情報提供) |
R4.9.16 |
令和4年8月3日からの大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて (8月サービス提供分) |
R4.8.19 |
令和4年度 山口県介護保険関係団体フォーラムの開催について 開催要項 |
R4.8.19 |
地域医療介護総合確保基金の令和4年度の取扱いに関する留意事項通知の送付について |
R4.8.19 |
令和4年8月3日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その3) |
R4.8.17 |
令和4年介護サービス施設・事業所調査の協力依頼について |
R4.8.17 |
令和4年8月3日からの大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて |
R4.8.17 |
高齢者施設等における感染対策の徹底について |
R4.8.10 |
令和4年8月3日からの大雨による災害における介護報酬等の取扱いについて |
R4.8.10 |
令和4年8月3日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) |
R4.8.10 |
令和4年8月3日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R4.8.10 |
「介護従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について」の一部改正について |
R4.8.5 |
「高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の対象拡大及び 期間延長について(その2)」について |
R4.8.1 |
令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その9) |
R4.8.1 |
介護現場における生産性向上の取組、ICTの導入促進に向けた資料について(情報提供) |
R4.7.27 |
令和 4年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)へのご協力依頼について |
R4.7.22 |
令和4年7月14日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R4.7.15 |
「「中小規模調理施設における衛生管理の徹底について」の一部改正について」の周知について |
R4.7.12 |
介護療養型医療施設に係る介護保険法等の有効期限について |
R4.7.8 |
令和4年10月介護報酬改定(介護職員等の処遇改善)に関する通知の送付について(その2) |
R4.7.8 |
令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和3年度調査)の結果について (最終版・情報提供) |
R4.7.8 |
介護医療院の開設状況(令和 4 年 3 月 31 日時点)について(情報提供) |
R4.7.8 |
「介護予防・日常生活支援総合事業のガイドラインについて」の 一部改正について |
R4.6.17 |
退院患者の介護施設における適切な受入れに関する更なる取組ついて |
R4.6.17 |
令和4年度地域医療介護総合確保基金(介護分)管理運営要領の一部改正について |
R4.6.15 |
「ウクライナから避難を目的として入国した外国人に係る介護保険の適用について(その2)」の送付について |
R4.6.1 |
認知機能検査等の受検義務の免除に関する診断書その他の書類の基準等について |
R4.6.1 |
「地域支援事業交付金の交付について」の改正点について |
R4.5.25 |
科学的介護情報システム(LIFE)に関するお問い合わせフォームの再開及び今後の対応等について |
R4.5.25 |
かかりつけ医向け認知症高齢者の運転免許更新に関する診断書作成の手引き改定版送付について |
R4.5.20 |
「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正について |
R4.5.20 |
2022年度 認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) |
R4.5.18 |
令和4年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)に関するご協力依頼について |
R4.5.13 |
「科学的介護情報システム(LIFE)の令和4年度 ADL 維持等加算算定ツールの不具合について」の送付について |
R4.5.13 |
「感染対策のための実地での研修に係る令和4年度における募集について」等の送付について |
R4.4.28 |
「ゴールデンウィーク等の連休時の高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症にかかる対応について」の送付について |
R4.4.27 |
令和4年10月介護報酬改定(介護職員等の処遇改善)に関する告示の送付について |
R4.4.20 |
「介護医療院開設に向けたハンドブック」等の更新及び掲載ホームページアドレスの変更について(周知依頼) |
R4.4.15 |
「介護保険施設等の指導監督について(通知)」等について |
R4.4.15 |
高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の対象拡大及び期間延長について(「令和4年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所のサービス提供体制確保事業の実施について」の一部改正について) |
R4.4.13 |
「令和4年度(令和3年度からの繰越分)介護職員処遇改善支援事業の実施について」の周知及びコールセンターの終了について |
R4.4.13 |
「有料老人ホームを対象とした指導の強化について」の送付について(情報提供) |
R4.4.13 |
科学的介護情報システム(LIFE)の受託事業者変更に伴うお問い合わせフォーム等の一部機能の停止及び今後の対応について |
R4.4.13 |
介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修の取扱いについて |
R4.4.6 |
令和4年度地域支援事業実施要綱の改正点についておよび地域支援事業(介護予防・日常生活支援総合事業)の上限制度の運用について |
R4.4.1 |
令和3年度 全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料について |
R4.4.1 |
介護予防・日常生活支援総合事業の指定に関する様式例について |
R4.4.1 |
「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.3)(令和4年3月23日)」 の送付について |
R4.4.1 |
高齢者施設等の従事者等に対する検査の実施について |
R4.4.1 |
「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う介護給付費算定に係る体制等に関する届出における留意点について」等の一部改正について |
R4.3.28 |
令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業に係るQ&A集(追加)の送付について(令和4年3月18日追加) |
R4.3.28 |
高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の延長について |
R4.3.28 |
介護従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について |
R4.3.28 |
「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正について |
R4.3.25 |
「要介護認定等の実施について」の一部改正について |
R4.3.18 |
令和4年度介護報酬改定(介護職員の処遇改善)に関する諮問等について |
R4.3.18 |
バリアフリートイレに設置する呼出しボタン等の整備不良について |
R4.3.16 |
介護医療院の開設状況(令和3年12月31日時点)について(情報提供) |
R4.3.16 |
令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における 介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業に係るQ&A集 (追加)の送付について |
R4.3.16 |
新型コロナウイルス感染症の水際対策強化に係る新たな措置に伴う技能実習生の待機措置等について |
R4.3.11 |
令和3年度厚生労働省 老人保健健康増進等事業「若年性認知症における治療と仕事の両立に関する手引き」の送付について |
R4.3.9 |
令和3年度 地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(4、5回目)について |
R4.3.9 |
「令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業に係る周知徹底について」の送付について |
R4.3.2 |
東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の 減免措置に対する財政支援の延長等について |
R4.3.2 |
オミクロン株の感染流行を踏まえた高齢者施設内での療養の支援について |
R4.3.2 |
「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.2)(令和4年2月22日)」 の送付について |
R4.3.2 |
令和3年度介護報酬等改定に関する通知等の送付について(その8) |
R4.3.2 |
「高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症に係る予防接種(追加接種)に係る実施の徹底と進捗状況の実態調査への依頼について(その2)」の送付について |
R4.3.2 |
「「高齢者施設等の従事者等に対する集中的実施計画の実施方針等について」(令和4年1月7日(令和4年2月18日一部改正)事務連絡)の発出に伴う対応等について」の周知について |
R4.3.2 |
令和4年度介護報酬改定に向けた社会保障審議会介護給付費分科会における審議報告の送付について |
R4.3.2 |
「令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業の実施について」の一部改正について(高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策等) |
R4.2.18 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第27報) |
R4.2.18 |
令和3年度地域支援事業交付金交付要綱の改正点について |
R4.2.9 |
「高齢者施設等の入所者及び従事者、通所サービス事業所の利用者及び従事者への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種(追加接種)の速やかな実施について」の周知について |
R4.2.9 |
高齢者施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大に備えた対応について |
R4.2.9 |
「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(令和4年1月31日)」の送付について |
R4.2.9 |
介護職員処遇改善支援補助金に係る介護サービス事業所・施設等向けリーフレット及びコールセンターの設置について |
R4.2.9 |
令和3年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(3回目)について |
R4.1.28 |
令和4年10月以降の介護職員の処遇改善に係る措置について |
R4.1.7 |
「介護職員処遇改善支援補助金」について |
R4.1.5 |
高齢者施設等の入所者及び従事者、通所サービス事業所の利用者及び従事者への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種(追加接種)について |
R4.1.5 |
令和3年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(2回目)について |
R3.12.24 |
高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について |
R3.12.24 |
介護事業者のための業務継続計画(BCP)作成セミナーの開催について(周知依頼) |
R3.12.24 |
新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について(その2) |
R3.12.8 |
介護医療院の開設状況(令和3年9月30日時点)について(情報提供) |
R3.12.8 |
令和3年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)への御協力依頼について |
R3.12.1 |
社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について |
R3.11.26 |
「介護予防・日常生活支援総合事業のガイドラインについて」及び「介護予防・日常生活支援総合事業における介護予防ケアマネジメント(第1号介護予防支援事業)の実施及び介護予防手帳の活用について」の 一部改正について |
R3.11.26 |
孤独・孤立対策ホームページの新設について |
R3.11.26 |
感染対策のための実地での研修に係る令和3年度における第五次募集について |
R3.11.19 |
令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和3年度調査)への協力依頼について(再協力依頼) |
R3.11.19 |
2021年度 認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) |
R3.11.17 |
外国人介護人材等の新規入国制限の緩和措置について |
R3.11.5 |
第21回山口県介護保険研究大会の開催について 開催要項 |
R3.11.5 |
介護サービス事業所・施設における令和3年10月以降の新型コロナウイルス感染症に対応するためのかかり増しの経費等への対応について (「令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業の実施について」の一部改正について) |
R3.10.27 |
技能実習介護の日本語能力要件を満たす新たな試験の周知について |
R3.10.27 |
感染対策のための実地での研修に係る令和3年度における第四次募集について |
R3.10.20 |
「令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和3年度調査)への協力依頼について」の送付について |
R3.10.13 |
令和3年度介護職員処遇改善加算等研修会の実施について |
R3.10.8 |
介護人材確保に向けた支援策の周知について |
R3.10.1 |
科学的介護情報システム(LIFE)に関するお問い合わせの受付体制について |
R3.10.1 |
「感染防止対策の継続支援」の周知について |
R3.10.1 |
令和3年度地域支援事業実施要綱の改正点について |
R3.10.1 |
居宅介護支援事業所単位で抽出するケアプラン検証等について |
R3.10.1 |
介護医療院の開設状況(令和3年6月30日時点)について(情報提供) |
R3.9.24 |
感染対策のための実地での研修に係る令和3年度における第三次募集について |
R3.9.24 |
「「介護サービス情報の公表」制度の施行について」の一部改正について |
R3.9.15 |
令和3年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(1回目)について |
R3.9.15 |
令和3年長野県茅野市において発生した土石流による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R3.9.10 |
令和3年介護サービス施設・事業所調査の協力依頼について |
R3.9.6 |
年金生活者支援給付金の支給に関する対応について |
R3.8.30 |
「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準及び指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準の一部を改正する省令」の公布及び施行について |
R3.8.30 |
要介護認定における「認定調査票記入の手引き」、「主治医意見書記入の手引き」及び「特定疾病にかかる診断基準」について(周知依頼) |
R3.8.25 |
新型コロナウイルス感染症の介護サービス事業所の支出への 影響に関する実態把握について(再協力依頼) |
R3.8.25 |
令和2年改正道路交通法に係る協力依頼について |
R3.8.20 |
令和3年8月11日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) |
R3.8.18 |
令和3年8月11日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R3.8.18 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第26報) |
R3.8.18 |
台風第9号から変わった温帯低気圧に伴う大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R3.8.18 |
介護医療院開設に向けた研修会の開催について(周知依頼) |
R3.8.6 |
雇用と福祉の連携による離職者への就職支援の推進について |
R3.8.6 |
「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令」の施行に伴う介護職種における入国後講習の時間数の免除に係る取扱いについて |
R3.7.26 |
新型コロナウイルス感染症の介護サービス事業所の支出への影響に関する実態把握について(協力依頼) |
R3.7.26 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第25報) |
R3.7.16 |
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部 第3回ウェブセミナー 「高齢者施設等における感染者発生時の対応」について |
R3.7.16 |
令和3年7月1日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について(その2) |
R3.7.14 |
「「介護職種について外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則に規定する特定の職種及び作業 に特有の事情に鑑みて事業所管大臣が定める基準等」について」 の一部改正について |
R3.7.14 |
令和3年7月3日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R3.7.14 |
「社会福祉施設における避難の実効性確保に関する取組み等について」の送付について |
R3.7.7 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第24報) |
R3.7.7 |
令和3年度介護報酬等改定に関する通知等の送付について(その7) |
R3.7.2 |
介護施設・事業所等における災害時情報共有システムについて |
R3.6.23 |
令和3年8月からの介護保険制度の見直しに係る周知への協力依頼について |
R3.6.18 |
令和3年度地域医療介護総合確保基金(介護分)管理運営要領の一部改正について |
R3.6.18 |
介護現場におけるハラスメント事例集について |
R3.6.8 |
令和3年度介護報酬等改定に関する通知等の送付について(その6) |
R3.6.18 |
介護老人保健施設が自施設の入所者以外の者に新コロナウイルスワクチンの接種を行う場合の診療所開設等の取扱いについて |
R3.6.18 |
令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その5) |
R3.6.18 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第23報) |
R3.6.11 |
特例居宅介護サービス費等および特別地域加算の対象地域の追加について |
R3.6.11 |
高齢者施設等の従事者等に対する集中的検査の対象施設の拡大等について |
R3.6.11 |
新型コロナワクチンの接種体制の強化に向けた医師・看護師等の兼業に関する取扱いについて |
R3.6.11 |
介護医療院の開設状況(令和3年3月31日時点)について(情報提供) |
R3.6.11 |
「平成30年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和2年度調査)の結果について(最終版・情報提供)」の送付について |
R3.6.4 |
感染対策のための実地での研修に係る令和3年度における第二次募集について |
R3.6.4 |
令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業の実施について |
R3.5.28 |
高齢者施設等における感染防止対策及び施設内療養を含む感染者発生時の支援策 |
R3.5.28 |
第8期介護保険事業計画期間における介護保険の第1号保険料及びサービス見込み量等について |
R3.5.28 |
「地域リハビリテーション推進のための指針」の改定について |
R3.5.26 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第22報) |
R3.5.26 |
高齢者施設等において新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合等に活用することができる制度等について |
R3.5.14 |
高齢者施設における新型コロナ予防接種の実施に係る留意事項について |
R3.5.14 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて (第21報) |
R3.5.10 |
令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その4) |
R3.5.10 |
クラスターが発生した医療機関・介護施設等へ医師を除く看護・リハビリ・介護職等のみの派遣に係る補償制度について |
R3.5.7 |
科学的介護情報システム(LIFE)に係る対応等について |
R3.5.7 |
介護サービス事業所によるサービス継続について(その3) および新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮した介護予防・見守り等の取組の推進に関する再徹底について |
R3.4.30 |
介護給付費及び公費負担医療等に関する費用等の請求に関する省令の一部を改正する省令の施行について(通知) |
R3.4.30 |
令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その3) |
R3.4.28 |
介護保険法施行令等の一部を改正する政令等の交付について |
R3.4.28 |
感染対策のための実地での研修に係る令和3年度における第一次募集について |
R3.4.23 |
「低所得者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の 軽減制度の実施について」の一部改正について |
R3.4.23 |
居宅介護支援に係る届出書の様式等の一部改正について |
R3.4.23 |
特別養護老人ホーム等の土地及び建物に対する固定資産税に関する考え方について |
R3.4.23 |
令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その2) |
R3.4.16 |
介護保険法施行令等の一部を改正する政令等の施行について |
R3.4.16 |
「令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業の実施について」(地域医療介護総合確保基金(介護従事者確保分))の送付について |
R3.4.14 |
第15回日本介護支援専門員協会 全国大会in山口の開催について(ご案内) |
R3.4.9 |
令和3年4月からの『科学的介護情報システム(LIFE)』の稼働等について(情報提供) |
R3.4.9 |
島根県松江市における大規模火災による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R3.4.9 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第20報) |
R3.4.7 |
「地域医療介護総合確保基金(介護従事者の確保に関する事業)における「管理者等に対する雇用管理改善方策普及・促進事業」の実施の一部改正について」の送付について |
R3.4.7 |
令和3年度介護報酬改定に関する通知等の送付について |
R3.4.7 |
「「認知症施策等総合支援事業の実施について」の一部改正について」の送付について |
R3.4.7 |
新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのサポートガイド等について |
R3.4.7 |
「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その3) |
R3.3.31 |
令和3年4月介護報酬改定に関する報酬の告示等の送付について |
R3.3.26 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第19報) |
R3.3.26 |
令和2年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(2回目)について |
R3.3.22 |
老人福祉法施行規則等の一部を改正する省令の公布について |
R3.3.17 |
「地域医療介護総合確保基金(介護従事者の確保に関する事業)における「管理者等に対する雇用管理改善方策普及・促進事業」の実施の一部改正について」(令和2年度第三次補正予算分)の送付について |
R3.3.17 |
「介護現場における感染対策の手引き(第2版)等について」等について |
R3.3.17 |
退院患者の介護施設における適切な受入等について(一部改正) |
R3.3.17 |
「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について |
R3.3.12 |
令和3年新潟県糸魚川市における地滑りによる災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R3.3.10 |
「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令」の施行に伴う介護職種における入国後講習の時間数の免除に係る取扱いについて |
R3.3.8 |
東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について |
R3.3.8 |
介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修について |
R3.3.4 |
令和3年栃木県足利市における大規模火災による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R3.2.26 |
介護医療院の開設状況(令和2年12月31日時点)について(情報提供) |
R3.2.26 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて (第18報)および新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)の着実な交付に向けて(協力依頼) |
R3.2.19 |
主治医の診断書の様式のモデルについて |
R3.2.19 |
令和3年福島県沖を震源とする地震による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R3.2.15 |
病床ひっ迫時における在宅要介護高齢者が感染した場合の留意点等についておよび新型コロナウイルス感染症に係る在宅の要介護(支援)者に対する介護サービス事業所のサービス継続について |
R3.2.10 |
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その5) |
R3.2.5 |
介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施を確保するための基本的な指針の改正(告示)および 第8期介護保険事業計画の作成に併せた老人福祉計画の見直しについて |
R3.2.5 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮した介護予防・見守り等の取組の推進について(自治体等の取組事例) |
R3.2.5 |
令和3年4月 介護報酬等改定に関する運営基準等に関する省令等の送付について |
R3.2.3 |
「令和元年介護サービス施設・事業所調査の結果」送付について |
R3.2.3 |
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第12報)」等の令和3年度における取扱いについて |
R3.1.29 |
令和3年4月介護報酬等改定に関する諮問・答申等について |
R3.1.27 |
新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのメンタルヘルス相談窓口の設置について(情報提供) |
R3.1.27 |
訪問介護労働者の移動時間等の取扱いについて |
R3.1.27 |
介護サービス事業者の業務管理体制の整備に係る届出書の届出先の変更に係る資料の掲載について |
R3.1.27 |
令和3年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について |
R3.1.27 |
感染対策のための実地での研修への2次募集について(情報提供) |
R3.1.27 |
「病床ひっ迫時における高齢者施設での施設内感染発生時の留意点等について」の送付について |
R3.1.15 |
令和3年1月7日からの大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R3.1.15 |
介護サービス事業所によるサービス継続について(その2) および新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮した介護予防・見守り等の取組の推進に関する再徹底について |
R3.1.13 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第17報)および退院患者の介護施設における適切な受入等について |
R3.1.13 |
令和2年度第三次補正予算「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)等」について(情報提供) |
R3.1.13 |
「「介護職種について外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則に規定する特定の職種及び作業に特有の事情に鑑みて事業所管大臣が定める基準等」について」の一部改正について |
R3.1.8 |
新型コロナウイルス感染症の対応に関するアンケートの実施案内について(協力依頼)
(専門職団体会員用)
【回答先リンク】
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Flm6nAdRr06f4Wfd5MAX2CsGbCtSCK1BuIKE-jpHQflUQThRT09TOVlWSEdHTjdRVkE0V0VHUVVRSC4u
|
R3.1.8 |
令和2年度認知症疾患医療センター合同研修会の開催について |
R3.1.6 |
介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修(その2)および(その3)について |
R3.1.6 |
令和3年度介護報酬改定に向けた社会保障審議会介護給付費分科会における審議報告の送付について |
R3.1.6 |
令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その9) |
R3.1.6 |
介護施設・事業所における業務継続ガイドライン等について |
R2.12.23 |
「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」に規定する介護保険法の一部改正について(補足) |
R2.12.23 |
令和2年12月16日からの大雪による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R2.12.21 |
介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について |
R2.12.16 |
「寒冷な場面における感染防止対策の徹底等について」及び「冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気方法」について |
R2.12.11 |
高齢者施設における感染拡大防止対策の再徹底について |
R2.12.4 |
高齢者施設等への重点的な検査の徹底について |
R2.11.27 |
介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について |
R2.11.20 |
介護医療院の開設状況(令和2年9月30日時点)について(情報提供) |
R2.11.11 |
介護保険法施行規則の一部を改正する省令の公布について(通知) |
R2.11.6 |
令和2年度7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その8) |
R2.10.30 |
新型コロナウイルス感染症にかかる介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第16報) |
R2.10.23 |
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正) |
R2.10.21 |
介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金支給に係る協力の依頼について②(令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)) |
R2.10.21 |
年金生活者支援給付金の支給に関する法律の改正に伴う対応について |
R2.10.21 |
「低所得者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の軽減制度の実施について」の一部改正について |
R2.10.16 |
令和2年台風14号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R2.10.16 |
令和2年度 地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(1回目)について |
R2.10.9 |
介護現場における感染対策の手引き(第1版)等について |
R2.10.9 |
高齢者施設における施設内感染対策のための自主点検について(その2) |
R2.10.9 |
新型コロナウイルス感染症に関連した感染症拡大防止のための衛生・防護用品(使い捨て手袋)の都道府県等への配布について |
R2.10.9 |
マッチングイベント等の実施による特定技能制度の活用の促進について |
R2.10.7 |
令和2年度新型コロナウイルス感染症の流行下における 一定の高齢者等への検査助成事業(令和2年度予備費分)の実施等について |
R2.10.2 |
2020年度 認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) |
R2.10.2 |
「平成30年度介護サービス施設・事業所調査の結果」送付について |
R2.10.2 |
介護サービス事業所・施設における盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業の取扱いについて |
R2.10.2 |
介護保険施設等における入所(居)者の医療・介護サービス等の利用について |
R2.9.25 |
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金等の申請期限について |
R2.9.25 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた在留外国人のためのヘルプデスクの開設について |
R2.9.16 |
新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(9月提出分及び10月提出分)の取扱いについて(依頼) |
R2.9.16 |
有料老人ホーム等における入居者の医療・介護サービス等の利用について |
R2.9.11 |
介護保険の地域支援事業における在宅医療・介護連携推進事業の手引きについて |
R2.9.11 |
介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金支給に係る協力の依頼について(令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)) |
R2.9.2 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第15報) |
R2.9.2 |
令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その7) |
R2.9.2 |
介護保険事業(支援)計画における要介護者等に対するリハビリテーションサービス提供体制の構築に関する手引きについて |
R2.9.2 |
令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その6) |
R2.9.2 |
介護医療院開設に向けた研修会の開催について |
R2.8.28 |
「食品衛生法等の一部を改正する法律の施行に伴う集団給食施設の取扱いについて」の周知について |
R2.8.28 |
「平成30年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和2年度調査)への協力依頼について」の送付について |
R2.8.28 |
介護医療院の開設状況(令和2年6月30日時点)について(情報提供) |
R2.8.21 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第14報) |
R2.8.19 |
高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生時の検査体制について |
R2.8.19 |
介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について |
R2.8.19 |
高齢者施設における施設内感染対策のための自主点検について |
R2.8.12 |
令和2年7月3日からの大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(7月サービス提供分) |
R2.8.12 |
令和2年7月豪雨に伴う災害により被災した被保険者に係る介護保険の第一号保険料の減免に対する財政支援の基準等について |
R2.8.12 |
令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービスる事業所等における取扱いについて(その5) |
R2.8.7 |
令和2年介護サービス施設・事業所調査の協力依頼について |
R2.8.7 |
令和2年7月豪雨に伴う負担割合証並び高額介護サービス費等の支給及び特定入所者介護サービス費等の負担限度額認定等の運用について |
R2.7.31 |
令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その4) |
R2.7.29 |
在宅使用が想定される人工呼吸器等の周辺における携帯電話端末の利用時の留意点に関する患者等向けリーフレットの発行について(情報提供) |
R2.7.29 |
令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その3) |
R2.7.29 |
特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律第3条第2項の規定に基づき、同条第1項の特定権利利益に係る期間の延長に関し当該延長後の満了日を令和2年12月28日とする措置を指定する件についてについて |
R2.7.29 |
令和二年七月三日からの大雨による災害に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の施行について |
R2.7.29 |
令和2年7月豪雨による災害にかかる福祉避難所等に対する福祉関係職員等の派遣に係る費用の取扱いについて |
R2.7.22 |
令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その1)および(その2) |
R2.7.22 |
令和2年7月豪雨による被害に対し社会福祉法人が寄付金(義援金)を支出することについての特例について |
R2.7.22 |
令和2年7月豪雨により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について |
R2.7.22 |
「令和2年7月3日からの大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて」の一部改訂について |
R2.7.22 |
令和2年7月豪雨に伴う避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に対する適切な支援について |
R2.7.22 |
令和2年7月豪雨に伴う介護サービス事業所の人員基準等の取扱いについて |
R2.7.17 |
「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業」について(情報提供) |
R2.7.17 |
令和2年度介護事業実態調査(介護事業経営実態調査)に関する協力依頼について(再協力依頼) |
R2.7.15 |
令2年7月3日からの大雨による災害にかかる災害救助法の適用について |
R2.7.15 |
令和2年7月3日からの大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて |
R2.7.15 |
令和2年7月3日からの大雨による災害における介護報酬等の取扱いについて |
R2.7.15 |
高齢者、障害者等の災害時要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について |
R2.7.10 |
高額介護(予防)サービス費に係る激変緩和措置の終了について |
R2.7.10 |
高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等について |
R2.7.10 |
介護施設等に対する布製マスクの配布について |
R2.7.10 |
令和2年7月3日からの大雨による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R2.7.10 |
新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(7月提出分及び8月提出分)の取扱いについて(依頼) |
R2.6.25 |
「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)について(令和2年度第2次補正予算)」の送付について |
R2.6.25 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第13報) |
R2.6.25 |
訪問系サービス事業所の介護サービス継続に向けた支援について |
R2.6.25 |
「平成30年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和元年度調査)の結果について(最終版・情報提供)」の送付について |
R2.6.25 |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について |
R2.6.25 |
「地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律」の公布について |
R2.6.19 |
指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準及び指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の一部を改正する省令の公布等について |
R2.6.19 |
令和2年度医療介護提供体制改革推進交付金、地域医療対策支援臨時特例交付金及び地域介護対策支援臨時特例交付金(地域医療介護総合確保基金)管理運営要領等の一部改正について |
R2.6.19 |
令和2年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)への協力依頼について |
R2.6.9 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第12報) |
R2.6.9 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について |
R2.6.9 |
令和2年度地域支援事業実施要綱等の改正点について |
R2.6.5 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第11報) |
R2.5.27 |
第7次医療計画(中間見直し)及び第8期介護保険事業(支援)計画の策定に係る医療療養病床を有する医療機関及び介護療養型医療施設からの転換意向の把握について |
R2.5.27 |
地域医療介護総合確保基金の介護施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援事業に関する取扱いについて |
R2.5.27 |
高齢者施設等におけるオンラインでの面会の実施について |
R2.5.27 |
特別定額給付金の介護保険制度上の取扱いについて |
R2.5.22 |
令和2年度介護事業実態調査(介護事業経営実態調査)への協力依頼について |
R2.5.22 |
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業について(令和2年度補正予算分)」の送付について |
R2.5.20 |
「地域医療介護総合確保基金(介護従事者の確保に関する事業)における「管理者等に対する雇用管理改善方策普及・促進事業」の実施の一部改正について」(令和2年度補正予算分)の送付について |
R2.5.20 |
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の取組に係る準備状況に関する調査結果及び現況における高齢者に対する支援策について |
R2.5.15 |
介護老人保健施設等における感染拡大防止のための留意点およびQ&Aについて |
R2.5.15 |
「老人福祉法施行規則等の一部を改正する省令」の一部訂正について |
R2.5.15 |
新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(5月提出分及び6月提出分)の取扱いについて(依頼) |
R2.5.15 |
動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」について |
R2.5.15 |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について |
R2.5.15 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護員養成研修(介護職員初任者研修・生活援助従事者研修)の臨時的な取扱いについて |
R2.5.13 |
介護医療院の開設状況(令和2年3月31日時点)について(情報提供) |
R2.5.13 |
リーフレット「新型コロナウイルス感染症に係る通所介護事業所のサービス継続支援」について |
R2.5.13 |
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の取扱いについて |
R2.5.8 |
介護サービス事業所によるサービス継続について |
R2.5.8 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第10報) |
R2.5.8 |
「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」及び「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(令和2年4月7日付事務連絡)」に関するQ&A(その2)について |
R2.4.27 |
サージカルマスク、長袖ダウン、ゴーグル及びフェイスシールドの例外的取扱いおよび介護サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について |
R2.4.27 |
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」のまとめについて |
R2.4.22 |
「地域医療介護総合確保基金(介護従事者の確保に関する事業)における「管理者等に対する雇用管理改善方策普及・促進事業」の実施について」の送付について |
R2.4.22 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第8報)および(第9報) |
R2.4.22 |
新型コロナウイルス感染症の影響による介護報酬等に係る審査委員会の審査決定について |
R2.4.17 |
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと等による介護保険の第一号保険料の減免に対する財政支援について |
R2.4.15 |
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)およびQ&Aについて |
R2.4.15 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第6報)および(第7報) |
R2.4.15 |
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その4) |
R2.4.15 |
在宅の一人暮らし高齢者に対する見守り等の取組の実施について |
R2.4.15 |
介護サービス事業所に休業を要請する際の留意点について(その2) |
R2.4.10 |
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の施行に伴う整備省令の公布等について |
R2.4.10 |
「老人福祉法施行規則等の一部を改正する省令」の公布等について |
R2.4.10 |
「要介護認定等の実施について」の一部改正について |
R2.4.10 |
介護保険法施行令及び介護保険の国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令の施行および介護保険条例参考例について |
R2.4.10 |
社会福祉施設等に対する「新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。」の周知について |
R2.4.8 |
「「認知症施策等総合支援事業の実施について」の一部改正について」の送付について |
R2.4.8 |
セーフティネット保証5号の対象業種(老人福祉・介護関係)の追加指定について |
R2.4.3 |
「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(令和2年3月30日)」及び「居宅介護支援の退院・退所加算に関するQ&A(令和2年3月30日)」の送付について |
R2.4.3 |
「有料老人ホームを対象とした指導の強化について」の送付について(情報提供) |
R2.4.3 |
新型コロナウイルス感染症の拡大防止と介護予防の取組の推進について |
R2.4.1 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第5報) |
R2.4.1 |
社会福祉施設等職員に対する新型コロナウイルス集団発生防止に係る注意喚起の周知について |
R2.4.1 |
「布製マスクの配布に関する電話相談窓口」の設置等について |
R2.4.1 |
セーフティネット保証5号の対象業種(社会福祉施設等関連)の指定について |
R2.3.27 |
「医療介護提供体制改革推進交付金、地域医療対策支援臨時特例交付金及び地域介護対策支援臨時特例交付金の運営について」の一部改正について |
R2.3.26 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月19日現在) |
R2.3.26 |
介護施設等に対する布製マスクの配布について |
R2.3.26 |
東京オリンピック・パラリンピック大会期間中における首都高速道路の料金施策について |
R2.3.23 |
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その3) |
R2.3.23 |
要介護認定に係るQ&Aについて |
R2.3.23 |
「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」に関するQ&Aについて |
R2.3.23 |
全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料について(令和2年3月10日) |
R2.3.18 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月11日現在) |
R2.3.18 |
新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険施設等に対する指導監督の延期等の対応および介護報酬等に係る審査委員会の審査決定について |
R2.3.18 |
介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について |
R2.3.12 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月7日現在) |
R2.3.12 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱い(第4報)および介護サービス事業所に休業を要請する際の留意点について |
R2.3.12 |
「社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(令和2年2月24日付事務連絡)」に関するQ&Aについて |
R2.3.12 |
「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について」および「市町村が措置を行う場合における新型コロナウイルスの感染拡大防止のための対応について」等について |
R2.3.11 |
「新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(3月提出分及び4月提出分)の取扱いについて(依頼)」の送付について |
R2.3.6 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年2月27 日現在) |
R2.3.6 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第3報) |
R2.3.6 |
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その2)および介護施設・事業所向けリーフレットの送付について |
R2.3.6 |
令和元年台風第15号又は第19号等による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その15) |
R2.3.6 |
認知症対応型共同生活介護事業所および有料老人ホーム等における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための対応について |
R2.2.28 |
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について |
R2.2.28 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の徹底について |
R2.2.28 |
新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴うマスク・消毒用アルコール等の高齢者施設等への供給について |
R2.2.28 |
「社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年2月13日現在)および(その2)」の送付について |
R2.2.28 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第2報)) |
R2.2.28 |
「社会福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について(令和2年2月18日付事務連絡)」に関するQ&Aについて |
R2.2.28 |
介護事業所等において利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について |
R2.2.21 |
新型コロナウイルス感染症に係る高齢者施設等における職員の確保について |
R2.2.21 |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて |
R2.2.21 |
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて |
R2.2.21 |
令和元年台風第15号又は第19号等で被災した被保険者等の利用料及び保険料の減免措置に対する今後の財政支援の取扱いについて |
R2.2.21 |
東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について |
R2.2.21 |
精神疾患患者に係る要介護認定における留意事項について |
R2.2.14 |
令和2年4月からの要介護認定制度の改正案について |
R2.2.14 |
令和2年度「介護職員処遇改善加算」及び「介護職員等特定処遇改善加算」算定のための処遇改善計画書様式例の提示及び提出期限について |
R2.2.5 |
令和元年台風第15号又は第19号等で被災した被保険者に係る介護保険の第一号保険料の減免に対する財政支援の基準等について |
R2.2.5 |
令和元年台風第15号又は第19号等による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その14) |
R2.2.5 |
介護医療院の開設状況(令和元年12月31日時点)について(情報提供) |
R2.1.31 |
令和元年台風第15号又は第19号等による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その13) |
R2.1.23 |
令和元年度医療介護提供体制改革推進交付金(地域医療介護総合確保基金)の介護分の内示について(第2回目) |
R2.1.20 |
厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業に関するアンケート調査 集計結果」の送付について |
R2.1.15 |
地域医療介護総合確保基金の令和2年度予算案について |
R2.1.15 |
社会保障審議会介護保険部会における「介護保険制度の見直しに関する意見」及び同介護給付費分科会における「審議報告」の送付について |
R1.12.25 |
令和元年度認知症疾患医療センター合同研修会の開催について チラシ 参加申込書 |
R1.12.18 |
「第20回山口県介護保険研究大会」資料頒布について(案内) |
R1.12.13 |
介護医療院開設に向けた研修会(後期)の開催について(依頼) |
R1.12.3 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その12) |
R1.12.3 |
「平成30年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和元年度調査)への協力依頼について」の送付について(再協力依頼) |
R1.11.28 |
「低所得者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の軽減制度の実施について」の一部改正について |
R1.11.28 |
介護医療院の開設状況(令和元年9月30日時点)について(情報提供) |
R1.11.28 |
運転適性相談の名称変更及び専用相談ダイヤルの運用開始に伴うポスターおよびリーフレット送付の件 |
R1.11.22 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その11) |
R1.11.22 |
国土交通省・厚生労働省関係高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について |
R1.11.18 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その10) |
R1.11.13 |
高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版について |
R1.11.8 |
令和元年台風第19号に伴う災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて |
R1.11.8 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その9) |
R1.11.8 |
介護の日記念イベントについて |
R1.11.6 |
令和元年台風第19号に伴う災害の被災者に係る介護サービスの利用料の取扱いに関するQ&A |
R1.11.6 |
雇用調整助成金を活用した雇用維持について |
R1.11.6 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その8) |
R1.11.6 |
リハビリテーションマネジメント加算等に関する基本的な考え方並びにリハビリテーション計画書等の事務処理手順及び様式例の提示について |
R1.10.31 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その7) |
R1.10.31 |
特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律第3条第2項の規定に基づき、同条第1項の特定権利利益に係る期間の延長に関し当該延長後の満了日を令和2年3月31日とする措置を指定する件について |
R1.10.31 |
「平成30年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和元年度調査)への協力依頼について」の送付について |
R1.10.30 |
令和元年台風第19号で被災した被保険者に係る介護保険の第一号保険料の減免に対する財政支援の基準等について |
R1.10.30 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その6) |
R1.10.29 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その5) |
R1.10.29 |
認知症初期集中支援推進事業における「短縮版Zarit介護負担尺度日本語版(J-ZBI_8)」の取扱について(依頼) |
R1.10.29 |
「VISIT 利用申請受付機能」のリリースについて |
R1.10.29 |
令和元年台風第十九号に伴う災害に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の施行について |
R1.10.29 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その4) |
R1.10.29 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その3) |
R1.10.29 |
介護分野における特定技能制度説明会のお知らせ |
R1.10.24 |
令和元年台風第19号による福祉避難所等に対する福祉関係職員等の派遣に係る費用の取扱いについて |
R1.10.24 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その2) |
R1.10.24 |
令和元年台風第19号に伴う避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に対する適切な支援について |
R1.10.24 |
令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて |
R1.10.24 |
令和元年台風第19号に伴う介護サービス事業所の人員基準等の取扱いについて |
R1.10.24 |
令和元年台風第19号に対し社会福祉法人が寄付金(義援金)を支出することについての特例について |
R1.10.24 |
令和元年10月に発生した台風第19号により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について |
R1.10.24 |
令和元年10月に発生した台風第19号により被災した要援護高齢者等への対応について(その2) |
R1.10.17 |
第20回山口県介護保険研究大会の開催について 開催要項※更新 参加申込書 |
R1.10.17 |
令和元年台風第19号に伴い避難先市町村の地域密着型(介護予防)サービスを利用する場合の手続きについて |
R1.10.17 |
令和元年台風第19号に伴う災害における介護報酬等の取扱いについて |
R1.10.17 |
令和元年台風第19号による災害の発生における高齢者、障害者等の災害時要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について |
R1.10.17 |
令和元年台風第19号に伴う災害により被災した要援護高齢者・要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R1.10.8 |
国民健康保険法施行規則等の一部を改正する省令の公布について |
R1.10.8 |
消費税率の引き上げに伴う軽減税率制度の導入について |
R1.10.1 |
令和元年台風15号による災害により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R1.9.26 |
令和元年度介護報酬改定により変更される重要事項説明書の取扱いについて |
R1.9.19 |
令和元年台風15号による被災における高齢者、障害者等の災害時要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について |
R1.9.19 |
令和元年台風15号による被災における介護報酬等の取扱いについて |
R1.9.19 |
令和元年台風15号の影響による停電に伴い被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R1.9.19 |
令和元年台風15号による被災に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて |
R1.9.19 |
令和元年台風15号により被災した要援護高齢者等への対応について |
R1.9.6 |
第2回「山口県認知症カフェサミット」の開催について(御案内) |
R1.9.6 |
高齢者、障害者等の災害時要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について |
R1.9.6 |
「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3) (令和元年8月29日)」の送付について |
R1.9.6 |
令和元年8月の前線に伴う大雨により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
R1.8.28 |
「認知症ケア特別講演会」チラシの送付について |
R1.8.27 |
「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2) (令和元年7月23日付)」および介護職員等特定処遇改善計画書作成に資するツールについて(情報提供) |
R1.8.22 |
「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について |
R1.8.16 |
介護医療院実務担当者研修会の開催について |
R1.8.8 |
介護医療院の開設状況(令和元年6月30日時点)について(情報提供) |
R1.8.6 |
令和元年介護サービス施設・事業所調査の協力依頼について |
R1.8.5 |
技能実習制度および在留資格「特定技能」に関する基準等の一部改正について |
R1.8.5 |
小規模建築物を対象とした医療・福祉施設等の許認可等に係る建築部局及び消防部局との情報共有について |
R1.8.5 |
令和元年度医療介護提供体制改革革新交付金(地域医療介護総合確保基金)の介護分の内示について(第1回目) |
R1.8.5 |
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施の施行に向けた体制整備等について |
R1.8.5 |
「出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定機能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき介護分野について特定の産業上の分野に特有の事情に鑑みて当該分野を所管する関係行政機関の長が定める基準」について |
R1.7.26 |
プレミアム付商品券事業に係る自治体Q&Aの送付について |
R1.7.26 |
令和元年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)に関する協力依頼について(再協力依頼) |
R1.7.12 |
2019年度 認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【西日本会場】の開催について(情報提供) |
R1.7.2 |
「認知症施策推進大綱」の送付について(情報提供) |
R1.6.25 |
「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」に規定する介護保険法の一部改正について(介護サービス事業所の指導・監督関係) |
R1.6.21 |
平成30年7月豪雨により被災した被保険者の保険料及び利用料の減免措置に対する財政支援の取扱いについて |
R1.6.21 |
厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業に関するアンケート」の実施について(介護分協力依頼) |
R1.6.18 |
「外国人雇用のルールに関するパンフレット」の送付について |
R1.6.7 |
令和元年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)に関する協力依頼について |
R1.6.7 |
介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率化等の運用指針について |
R1.6.7 |
「平成30年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(平成30年度調査)の結果について(最終版・情報提供)」の送付について |
R1.6.5 |
厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業に関するアンケート」の実施について(協力依頼) |
R1.5.28 |
平成31年度医療介護提供体制改革推進交付金(地域医療介護総合確保基金)管理運営要領等について |
R1.5.14 |
令和元年度地域支援事業実施要綱等の改正点について |
R1.5.14 |
介護医療院の開設状況(平成31年3月31日時点)について(情報提供) |
H31.4.23 |
介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方等および「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(平成31年4月12日)」について |
H31.4.19 |
「「認知症施策等総合支援事業の実施について」の一部改正について」の送付について |
H31.4.16 |
児童福祉法施行令及び地方自治法施行令の一部を改正する政令等の公布について |
H31.4.16 |
介護施設整備に係る国有地の有効活用等について |
H31.4.16 |
技能実習制度および在留資格「特定技能」に関する基準等について |
H31.4.15 |
「出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定機能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき介護分野について特定の産業上の分野に特有の事情に鑑みて当該分野を所管する関係行政機関の長が定める基準」等について |
H31.4.9 |
2019年度 認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【東日本会場】の開催について(情報提供) |
H31.4.9 |
本年4月27日から5月6日までの10連休に伴う介護報酬等の請求等の取扱いについて |
H31.4.9 |
「有料老人ホームを対象とした指導の強化について」の送付について(情報提供) |
H31.4.9 |
消費税引上げに伴う福祉用具貸与価格の上限等の取扱いについて |
H31.4.5 |
平成30年度介護報酬改定に係るQ&Aのご案内について(平成31年3月29日付) |
H31.4.5 |
2019年10月 介護報酬改定に関する告示のご案内について |
H31.4.2 |
「介護保険法施行規則の一部を改正する省令」の公布について |
H31.4.2 |
第7期介護保険事業(支援)計画期間に係る医療療養病床を有する医療機関及び介護療養型医療施設からの転換意向の把握について |
H31.4.2 |
本年4月27日から5月6日までの10連休における介護保険サービス等提供体制に関する対応について |
H31.4.1 |
全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料の送付について(平成31年3月19日開催) |
H31.3.25 |
要介護被保険者等である患者に対する入院外の維持期・生活期の疾患別リハビリテーションに係る経過措置の終了に当たっての介護報酬算定に関するQ&Aについて(平成30年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.9)(平成31年3月15日)) |
H31.3.19 |
改元に伴う情報システム改修等への対応について |
H31.3.8 |
介護分野における特定技能(新たな外国人材受入れ制度)に関する説明会のご案内について |
H31.2.28 |
がん患者に係る要介護認定等の申請に当たっての特定疾病の記載等について(周知依頼) |
H31.2.22 |
2019年度介護報酬等改定に関する社会保障審議会介護給付費分科会の諮問等の送付について |
H31.2.19 |
平成30年度介護報酬改定に係るQ&Aのご案内について(平成31年2月5日付) |
H31.2.19 |
東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について |
H31.2.12 |
介護医療院の開設状況(平成30年12月31日時点)および介護医療院開設に向けた研修会開催のご案内について(情報提供) |
H31.2.12 |
法務省による特定技能(新たな外国人材受入れ制度)に関する説明会のご案内について |
H31.2.8 |
地域医療介護総合確保基金(介護分)の平成30年度内示(第2回目)並びに平成31年度予算案の概要及びメニューの充実等について |
H31.1.18 |
「平成30年度在宅医療・介護連携推進事業「意見交換会」に関する参加のご協力の依頼について」の送付について |
H31.1.11 |
平成30年度認知症疾患医療センター合同研修会の開催について |
H31.1.8 |
介護予防・日常生活支援総合事業における「国が定める単価」について |
H30.12.19 |
第19回山口県介護保険研究大会の資料について |
H30.11.20 |
平成30年7月豪雨及び平成30年北海道胆振東部地震に係る地域医療介護総合確保基金の介護施設等の施設開設準備経費等支援事業を活用した設備災害復旧支援について |
H30.11.13 |
「平成30年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(平成30年度)への協力依頼について」の送付について |
H30.11.13 |
平成30年度介護報酬改定に係るQ&Aのご案内について(11月7日付) |
H30.11.7 |
介護医療院の開設状況(平成30年9月30日時点)について(情報提供) |
H30.11.7 |
平成30年7月豪雨で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(その11) |
H30.10.23 |
介護保険サービスと保険外サービスを組み合わせて提供する場合の取扱いについて |
H30.10.23 |
「介護保険法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令」の公布等について |
H30.10.23 |
「「多職種による自立に向けたケアプランに係る議論の手引き」について」のご送付について |
H30.10.17 |
平成30年北海道胆振東部地震に対し社会福祉法人が寄付金(義援金)を支出することについての特例について |
H30.10.9 |
「介護保険制度下での介護サービスの対価に係る医療費控除の取扱いに係る留意点について」の一部改正について |
H30.10.9 |
保険医療機関と併設する介護医療院における夜勤職員の員数の算定について |
H30.10.3 |
平成30年度10月以降の要介護認定等に関する関係通知について 「要介護認定等の実施について」の一部改正について 「要介護認定における「認定調査票記入の手引き」、「主治医意見書記入の手引き」及び「特定疾病にかかる診断基準」について」の一部改正について |
H30.9.27 |
「おむつに係る費用の医療費控除の取扱いについて」の一部改正について |
H30.9.27 |
平成30年北海道胆振東部地震における介護報酬等の取扱いについて |
H30.9.27 |
病院又は診療所を介護保険施設等へ転用する場合の手続きの周知について |
H30.9.21 |
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)第53条の2に基づく定期の健康診断に係る受診案内について(依頼) |
H30.9.19 |
第19回山口県介護保険研究大会の開催について 開催要項 参加申込書 |
H30.9.19 |
介護保険における平成30年度の保険者機能強化推進交付金(都道府県分)の交付について |
H30.9.19 |
平成30年北海道胆振東部地震による社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣に係る費用の取扱いについて |
H30.9.19 |
平成30年北海道胆振東部地震に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて |
H30.9.19 |
平成30年台風第21号に係る介護報酬等の請求等の取扱いついて |
H30.9.19 |
「生計困難者等の住まいにおける防火安全対策の助言等について」に関する運用上の取扱いについて |
H30.9.19 |
市町村や地域包括支援センターにおける身元保証等高齢者サポート事業に関する相談への対応について |
H30.9.11 |
平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
H30.9.7 |
平成30年8月30日からの大雨により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
H30.9.7 |
「国際在宅医療会議」開催に関する参加登録期間の延長について |
H30.8.31 |
介護医療院創設に伴う死亡診断書(死体検案書)の様式改訂について(再周知依頼) |
H30.8.31 |
「国際在宅医療会議」開催に関する周知のお願いについて |
H30.8.21 |
平成30年度 山口県地域福祉推進センターの開催について(案内) |
H308.21 |
平成30 年7月豪雨で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(その9) |
H30.8.17 |
第1回「山口県認知症カフェ サミット」の開催について チラシ及び参加申込書 |
H30.8.17 |
要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関するガイドラインについて(情報提供) |
H30.8.17 |
介護保険施設と併設する病院における医師等の員数の算定について |
H30.8.17 |
高額介護(予防)サービス費の見直しにおける運用について |
H30.8.17 |
介護医療院の開設状況(平成30年6月30日時点)等について(情報提供) |
H30.8.17 |
「指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について」等の一部改正について |
H30.8.10 |
平成30年7月豪雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(7月サービス提供分) |
H30.8.9 |
平成30年度介護報酬改定に係るQ&Aのご案内について(8月6日付) |
H30.8.9 |
平成30年度医療介護提供体制改革推進交付金(地域医療介護総合確保基金)の介護分の内示について(第1回目) |
H30.8.9 |
平成30年7月豪雨で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(その8) |
H30.8.9 |
地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令等の施行について |
H30.8.9 |
「若年性認知症の方を中心とした介護サービス事業所における地域での社会参加活動の実施について」のご送付について |
H30.8.9 |
平成30年介護サービス施設・事業所調査の協力依頼について |
H30.8.3 |
平成30年7月豪雨の被災者に係る介護サービスの利用料の還付等に関するQ&A |
H30.8.3 |
特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律等により延長された介護保険関係特定権利利益に関する事務取扱について |
H30.8.2 |
平成30年7月豪雨災害により被災した社会福祉施設等に対する関係団体の相談窓口について |
H30.8.2 |
平成30年7月豪雨で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(その7) |
H30.8.2 |
介護医療院開設に向けた研修会開催のご案内について |
H30.8.2 |
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制届出について |
H30.8.2 |
平成30年7月豪雨で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(その6) |
H30.7.27 |
平成30年7月豪雨により被災した被保険者に係る介護保険の第一号保険料の減免に対する財政支援の基準等について |
H30.7.27 |
特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律第3条第2項の規定に基づき、同条第1項の特定権利利益に係る期間の延長に関し当該延長後の満了日を平成30年11月30日とする措置を指定する件について |
H30.7.27 |
福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について |
H30.7.27 |
「居宅介護在宅改修費及び介護予防在宅改修費の支給について」の一部改正について |
H30.7.25 |
平成30年7月豪雨による社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣に係る費用の取扱いについて |
H30.7.25 |
平成30年7月豪雨により指定居宅サービス事業所等が福祉避難所として開設された場合の取扱いについて |
H30.7.25 |
平成30年7月豪雨で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(その4および5) |
H30.7.25 |
2018年度 認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【西日本会場】のご案内(情報提供) |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨による被害に遭われた方を受け入れた施設等への周知について |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(その3) |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(その2) |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨に関する災害における介護報酬等の取扱いについて |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨に伴う災害による避難所等に伴う心身の機能の低下の予防について |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨に対し社会福祉法人が寄付金(義援金)を支出することについての特例について |
H30.7.19 |
平成30年7月豪雨により被災した認知症高齢者等及びその家族に対する避難所等における適切な支援について |
H30.7.19 |
地域包括支援センターの事業評価を通じた機能強化等について |
H30.7.17 |
平成30年7月豪雨により被災した要援護高齢者等への対応について |
H30.7.17 |
平成30年7月豪雨に伴う避難先市町村の地域密着型(介護予防)サービスを利用する場合の手続について |
H30.7.17 |
平成30年7月豪雨に伴う介護サービス事業所の人員基準等の取扱いについて |
H30.7.17 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて |
H30.7.17 |
高齢者、障害者等の災害時要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について |
H30.7.12 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨により被災した要介護高齢者等への対応及び被災者に係る被保険者証の提示等について |
H30.7.12 |
平成30年度介護報酬改定に係るQ&Aのご案内について(7月4日付) |
H30.7.12 |
「介護保険法施行規則等の一部を改正する省令」の公布等について |
H30.7.12 |
地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律について(介護支援専門員関係) |
H30.7.4 |
介護保険における利用者負担割合の見直しの内容の周知について |
H30.6.22 |
平成30年大阪府北部を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応および被災者に係る被保険者証の提示等について |
H30.6.7 |
平成30年度介護報酬改定に係る告示、通知等のご案内について(5月2日付 他) |
H30.6.7 |
「介護支援専門員実務研修受講試験の実施について」の一部改正について |
H30.6.7 |
「平成27年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(平成29年度調査)の結果について(最終版・情報提供)」の送付について |
H30.5.31 |
給付額減額措置の見直しに伴う被保険者証及び負担割合証の様式の変更について |
H30.5.31 |
平成30年度地域支援事業実施要綱等の改正点について |
H30.5.31 |
口腔ケア研修 食べること 生きること 開催要項 申込書 |
H30.5.8 |
平成30年度介護報酬改定に係る通知等のご案内について(4月25日付) |
H30.5.8 |
平成29年度老人保健健康増進等事業「認知症診断直後等における認知症の人の視点を重視した支援体制構築推進のための調査研究事業『本人にとってのよりよい暮らしガイドライン』」の送付について(情報提供) |
H30.4.19 |
平成30年度介護報酬改定に係る通知等のご案内について(4月6日付 他) |
H30.4.19 |
「低所得者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の軽減制度の実施について」の一部改正について |
H30.4.19 |
平成30年4月1日以降の要介護認定制度等の見直しに伴う関係通知の改正について |
H30.4.19 |
2018年度 認知症短期集中リハビリてーション研修(医師対象)【東日本会場】のご案内(情報提供) |
H30.4.13 |
「電子情報処理組織又は磁気テープ等による介護給付費等請求の届出等について」の一部改正について |
H30.4.13 |
「有料老人ホームを対象とした指導の強化について」及び「有料老人ホームの設置運営標準指導指針について」等の送付について(情報提供) |
H30.4.13 |
生計困難者等の住まいにおける防火安全対策の助言等について |
H30.4.13 |
介護医療院の創設等に伴う負担限度額認定証の取扱いについて |
H30.4.13 |
介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施を確保するための基本的な指針の全部を改正する件(告示)について |
H30.4.13 |
「「介護保険施設等の指導監督について」の一部改正について」の送付について |
H30.4.13 |
平成30年度介護報酬改定に係る告示、通知のご案内について(3月30日付) |
H30.4.13 |
病院又は診療所と介護保険施設等との併設等について |
H30.4.13 |
介護保険法施行規則等の一部を改正する等の省令の施行について |
H30.4.13 |
「「認知症施策等総合支援事業の実施について」の一部改正について」等のご送付について |
H30.4.5 |
介護医療院創設に伴う死亡診断書(死体検案書)の様式改訂について(周知依頼) |