通知文書(書庫、お知らせ)

通知文書一覧

「マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における対応等に対する疑義解釈について」の一部改正について R5.9.20NEW

マイナンバーカード活用等に向けた積極的な周知の御協力のお願いについて R5.9.20NEW・・・情報担当理事宛ですが、マイナカード関係として医療保険部門で受け付けました。

令和5年台風第13号に伴う災害にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について)(その1)~(その3)R5.9.11

福祉施設・支援団体の方向けマイナンバーカード取得・管理マニュアル」 の作成について(周知)R5.8.17

暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードへの医療機関・薬局での対応について(周知)R5.8.17

マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における対応等に対する疑義解釈について R5.8.9

令和5年台風7号に伴う災害にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について)(その1)~(その4)R5.8.18

令和5年台風6号の影響による停電に伴うオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その1)~(その4)R5.8.9・・・8/18延長の通知

医療DXに関わる負担や不安への相談窓口について R5.8.3

マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の周知資料について R5.7.27

マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における診療報酬等の請求の取扱いについて R5.7.24

マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応等について R5.7.12

・令和5年7月7日からの大雨に伴うオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について「延長」「その4、5」「その2、3」「その1」 R5.7.18

令和5年6月29日からの大雨に伴うオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について R5.7.4・・・対象は山口県山口市と美祢市

オンライン資格確認等システムの表示等について R5.6.12

令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号に伴うオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その1)及び(その2)R5.6.6・・・山口県は対象外なので、HP掲載のみ (その3)

令和5年5月5日に発生した地震に伴うオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について R5.5.9・・・山口県は対象外なので、HP掲載のみ

後期高齢者医療における窓口負担割合の見直しに伴う診療報酬明細書の計算事例の変更について(新型コロナウイルス感染症の位置づけ変更に伴う変更) R5.4.27

オンライン資格確認の災害時、システム障害時等の資格確認方法について R5.4.26

感染法上の位置づけの変更に伴う診療報酬上の臨時的な取扱い R5.4.7

オンライン資格確認の導入の原則義務付けに係る経過措置の申請期限等について R5.3.23・・・お問い合わせは中国四国厚生局まで

オンライン資格確認導入に関する拡充措置でない補助金を受けるためのカードリーダーの申込期限について R5.2.16※2/21日医文書の更新。P2の「3.令和5年2月末までに事業者との契約締結をお願いします」の該当条件を変更。詳細はP3【参考 令和5年2月21日 修正点】をご参照ください。

「HPKIのリモート署名における電子署名について」に関する周知について R5.2.14・・・この通知は、すでに山口県健康福祉部が県内の医療機関へ2月7日付で周知しております。

「オンライン資格確認」アカウント登録のためのダイレクトメール発送(協力依頼)および「医療提供体制設備整備交付金の実施について」の一部改正について R5.2.7・・・お問い合わせは中国四国厚生局山口事務所まで。厚生局の質問フォーム(山口)もご利用できます。※2/15 日医文書の訂正:P2表下3行目 2月末までの事業者契約が必要な項目として、「(6)特に困難な事由」で補助金を受ける場合が抜けていたための追加となりました。修正されたPDFを掲載しております。

保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部改正に伴う実施上の留意事項について~オンライン資格確認における経過措置と猶予届出について~ R5.1.31・・・経過措置対象の医療機関は猶予届出を令和5年3月31日までに届け出なければなりません。 参考「中医協答申書 1867号」。オン資義務化ポータルサイト

集団指導用e ラーニングコンテンツの日医ホームページへの掲載について R5.1.23・・・日医会員に配付されているユーザIDとパスワードを使用します。日医メンバーズルーム(日本医師会会員限定)

オンライン資格確認システム導入補助金を受けるリーダーの申し込みは1月13日(金)必着です R5.1.6・・・同通知は日本医師会から各郡市医師会へも直接FAXされています。

オンライン資格確認の導入の原則義務付けに係る経過措置について R4.12.28

オンライン資格確認システム導入補助金を受ける場合は、経過措置の対象であっても、早急なリーダー申し込みが必要です R4.12.28・・・上記の「経過措置」において、特に急ぎが必要なことが記されています

令和4年12月31日に発生した土砂崩れに伴う オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」 をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について R5.1.6・・・山口県は対象外なので、HP掲載のみ

令和4年12月22日からの大雪に伴う オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」 をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その2) R4.12.28・・・山口県内は対象外なので、HP掲載のみ

令和4年12月17日からの大雪に伴うオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間についてその2 R4.12.23・・・山口県内は対象外なので、HP掲載のみ

オンライン資格確認等関係補助金等により取得した補助対象等財産に係る財産処分の取扱いについてR4.11.25・・・12/6日医より修正の通知あり、「オンライン資格確認等コールセンター」の電話番号の修正。

オンライン資格確認システム導入に向けてのWeb説明会(11月10日、厚労省資料受付質問 R4.11.10 

オンライン資格確認等システム導入の経過措置等要望のためのアンケート調査ご協力のお願い R4.11.22

オンライン資格確認導入における拡充時の補助内容の実施についてR4.11.2

オンライン資格確認導入に関する社会保険診療報酬支払基金からのリーフレットの送付について R4.10.18

オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について~台風15号関係~ R4.9.27

オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について ~台風14号関係 R4.9.22・・・通知方法の変更について

社保国保審査協議関係

医師会報ブルーページ

医療保険関係のお知らせ

令和4年度診療報酬改定の情報(日医HPへリンク) 
※日医会員の方でID又はパスワードがご不明な方につきましては
 日本医師会情報システム課(03-3942-6135)へお問い合わせ願います。

厚生労働省HPへリンク(中国四国厚生局山口事務所)

令和2年度診療報酬改定の情報(日医HPへリンク) 

診療報酬請求書及び明細書様式

診療報酬請求書

訪問看護療養費請求書

〇災害時の保険請求について

掲載日
令和2年7月  7日 令和2年7月3日からの大雨による災害に伴う被災者に係る公費負担医療の取扱いついて
令和2年7月  7日 令和2年7月3日からの大雨による災害に伴う被災者に係る被保険者証等の提示等について
令和元年9月  2日 令和元年8月の前線に伴う大雨による被災者の「公害健康被害の補償等に関する法律」、「水俣病被害者の救済及び水俣病問題の解決に関する特別措置法」、「石綿による健康被害の救済に関する法律」等に係る公費負担医療等の取扱いについて
令和元年8月29日 令和元年8月の前線に伴う大雨による災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について
令和元年8月29日 令和元年8月の前線に伴う大雨による災害による被災者に係る公費負担医療の取扱いについて

 

〇その他

掲載日
令和4年5月27日 医業類似行為関連Q&A
令和3年3月  4日 「オンライン資格確認」の利用促進について
令和2年7月  7日 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その23) 
令和2年7月  7日 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その12)」及び「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その19)」の一部訂正について
令和元年8月  7日 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の改訂について並びに「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&Aについて」の改訂について
平成30年6月  4日 高額療養費制度の見直しの周知用ポスターの送付について
平成30年1月25日 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件について

                                 

ページの先頭に戻る