各郡市医師会の女性医師部会、男女共同参画部会

 

現在、山口県内には下記の女性医師部会、男女共同参画部会があります(準備中含む)。

※掲載は設立順です。

TEL  E-Mail
防府医師会男女共同参画委員会 0835-22-0565 hofumedアットマークymg.urban.ne.jp
岩国市医師会女性医師部会 0827-21-6135 iwakuni-medアットマークyamaguchi.med.or.jp
吉南医師会女性医部会 083-972-0634 kichinanアットマークbasil.ocn.ne.jp
山口市医師会女性医師部会 083-922-6972 infoアットマークyamamed.jp
宇部市医師会・女性医師会員の会 0836-21-5437 ubemedacアットマークtriton.ocn.ne.jp
周南地区女性医師部会 0834-21-2995 shunanjoyアットマークtokuyamaishikai.com
下関市医師会男女共同参画部会 083-252-2188 smisikaiアットマークsmisikai.or.jp
小野田・厚狭郡医師会女性医師の会 0836-83-4392 onodamedアットマークymg.urban.ne.jp 【小野田医師会】
0836-72-0578 a.isikaiアットマークsoleil.ocn.ne.jp  【厚狭郡医師会】
萩市医師会女性医師部会 0838-22-0224 hma.infoアットマークhagimed.or.jp

※ 部会名をクリックするとそれぞれの活動紹介へ移動します。

 

◆ 防府医師会男女共同参画部会

◆ 平成30年度

(1) 防府医師会男女共同参画委員会研修会

日時:平成31年2月17日(日) 13時

場所:防府医師会館1階会議室

演題:「事例を通じて発達障害の困り感を理解する」~子どもから大人への変遷~

講師:臨床心理士 堀江 秀紀 先生

発達障害のとらえ方、子どもから大人の事例と関わり方、関係機関との連携などを豊富な臨床経験をもとに、わかりやすく丁寧に説明していただいた。

出席者は、医療・教育・行政関係者24名。

会場の様子1会場の様子2

◆ 平成29年度

(1) 防府医師会在宅医療推進事業市民研修会

『その時どうする?』 あなたの親が倒れたとき 家族と地域で支える在宅医療と介護

日時:平成29年11月19日(日) 13時30分

場所:ルルサス防府 2階 多目的ホール

各市町で構築が進められている地域包括ケアの市民研修において、介護における男女共同参画について知っていただく機会を持ちました。

育児と介護の「ダブルケア」、仕事と介護の両立と「介護離職」をキーワードに各職種の方々と共にお話が出来、とても充実した1日でした。

参加者:約80名(一般市民・医療職・看護職・介護職・民生委員・学生・その他)

⇒ 詳しくはこちら 【PDF 93KB】

会場の様子1会場の様子2

◆ 平成28年度

(1) 第11回防府医師会男女共同参画部会総会並びに第8回男女共同参画部会情報交換会

日時:平成28年10月30日(日) 13時

場所:防府医師会館

第一部の総会では事業報告と山口県医師会男女共同参画部会の活動状況について報告をし、その後防府市子育て支援課の永見道枝さんに「防府市の児童虐待の現状」について、防府市の現状、事例、取組等の講話があった。

第二部の情報交換会では県医師会保育サポーターバンクの森和美相談員と防府市ファミリーサポートセンターから岡本早智子センター長をはじめ6名が加わり、育児支援について情報交換を行い、顔の見える関係づくりを行った。県医師会育児支援事業を進めていく上でもたいへん有意義な会になったと思う。

会場の様子1会場の様子2

◆ 平成27年度

(1) 第10回防府医師会男女共同参画部会総会・特別講演

日時:平成27年7月30日(木) 18時

場所:防府グランドホテル

特別講演に、高崎税理士事務所高崎満幸税理士を迎え、「事業承継と相続税対策」をテーマにご講演いただきました。

出席者は山口県医師会常任理事今村孝子先生、山口大学医学部附属病院医療人育成センター松田昌子先生、近隣の医師会員、防府医師会員ほか31名。

会場の様子1会場の様子2

(2) 第7回男女共同参画部会情報交換会

日時:平成27年11月15日(日) 13時30分

場所:防府医師会館

講演会に、山口県医師会理事清水暢先生を迎え、「新しい専門医制度」をテーマにご講演いただいた。

出席者は、市内に勤務される女性医師を含めた20名。

講演会後、男性医師・研修医の先生からも沢山のご質問をいただき、大変有意義な会になった。

会場の様子1会場の様子2

◆ 平成26年度

(1) 第9回防府医師会男女共同参画部会総会・特別講演

日時:平成26年8月7日(木) 18時

場所:アパホテル山口防府

特別講演に、弁護士法人末永法律事務所弁護士末永汎本先生を迎え、「最近の医事訴訟について-女医としてのクレーマー対策-」をテーマにご講演いただきました。

出席者は近隣の医師会員、防府医師会員ほか 31名

会場の様子1会場の様子2

(2) 第6回女性医師情報交換会

日時:平成26年10月19日(日)11時

場所:防府医師会館

講演会に、防府市教育委員会教育委員長鈴木隆子先生を迎え、「花燃ゆ」ゆかりの町防府 をテーマにご講演いただいた。

出席者は、市内に勤務される女性医師を含めた18名。

講演会後、女性医師による懇談会が開催され、この度は研修医の先生の参加もあり、和やかな雰囲気の中で近況報告や経験談が語られ大変有意義な会になった。

◆ 平成25年度

(1) 第8回防府医師会男女共同参画部会総会

日時:平成25年8月8日(木) 18時

場所:アパホテル山口防府

特別講演に、山口県医師会長の小田悦郎先生を迎え、「男女共同参画への取り組み」をテーマにご講演いただいた。

出席者は、山口県医師会男女共同参画部会松田昌子部会長、近隣の医師会員、防府医師会員ほか合計39名。

会場の様子1会場の様子2

(2) 第5回女性医師情報交換会

日時:平成25年10月27日(日) 11時

場所:防府医師会館

講演会に、防府市教育長杉山一茂先生を迎え、「ふるさと防府を歩く」をテーマにご講演いただいた。

出席者は、市内に勤務される女性医師を含めた20名。

講演会後、女性医師による懇談会が開催され、和気あいあいとした雰囲気の中で意見交換が行われた。

◆ 平成24年度

(1) 第7回防府医師会女医部会総会

日時:平成24年8月9日(木) 18時

場所:アパホテル山口防府

特別講演に、東京医科大学医学教育学講座教授の泉美貴先生を迎え、「女性が医師として生きるコツ~女性医師の高い離職率について考察する~」をテーマにご講演いただいた。

この総会において、男女共同参画部会に名称変更することが承認された。

出席者は、山口県医師会小田悦郎会長、同医師会男女共同参画部会松田昌子部会長、近隣の医師会員、防府医師会員ほか合計44名。

(2) 第4回女性医師情報交換会

日時:平成24年10月21日(日) 11時

場所:防府医師会館

講演会に、宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科栄養指導研究室講師の溝田美苗先生を迎え、「野菜を今よりもっと、おいしく食べる」をテーマにご講演いただいた。

出席者は、市内に勤務される女性医師を含めた16名。

講演会後、女性医師による懇談会が開催され、和気あいあいとした雰囲気の中で意見交換が行われた。

↑このページの先頭へ

◆ 岩国市医師会女性医師部会

岩国市医師会女性医師部会は平成23年11月に設立、平成27年4月現在の会員数は、岩国市医師会関係37名(勤務医22名)、玖珂医師会10名(勤務医6名)、賛助会員10名です。

年に2回会員全員が集まり、親睦と女性医師をとりまく問題などを話し合っています。夏季は懇親会、秋は総会と隔年で症例検討会と講演会を行っています。

◆ 令和元年度

(1) 第9回懇親会

日 時:令和元年6月20日19時~

場 所:錦帯橋鵜飼船乗船

出席者:26名

(2) 第9回総会・講演会

日 時:令和元年10月17日19時~

場 所:国立岩国医療センター会議室

講演:

一般演題  シミの治療

さいとう皮膚科  齋藤 由希子 先生

特別講演  緑内障とロービジョンケア

日本眼科医会会長 しらね眼科  白根 雅子 先生

出席者:36名

シミのない人はいない、とのこと。女性医師にとっても関心の高いシミの最先端医療についてお話頂いた。特別講演は、全国組織の医会で、しかも地方からの初めての女性会長としてご活躍の白根雅子先生に、緑内障と視覚障害にたいする取り組みや、女性医師として全国組織や社会との関わりなど巾広くご講演頂いた。

◆ 平成30年度

(1) 第8回懇親会

日 時:平成30年7月12日19時~

場 所:炭火dining朔

出席者:21名

(2) 第8回総会・講演会

日 時:平成30年10月4日19時~

場 所:国立岩国医療センター会議室

講演:

一般演題  知っているようで知らない腎臓の食事療法

そだクリニック   祖田 由起子 先生

特別講演  臨床法医学者としての社会問題への取り組み~20年を振り返って~

山口大学大学院医学系研究科法医学講座 准教授 髙瀨 泉 先生

出席者:37名

祖田先生のすぐに役立つ身近なハナシの後は、ふだんなかなか耳慣れない「臨床法医学」のお話。こういった医学者の道もあるのだと、本当に社会のどちらかというと地味な分野と大きく関わられているお姿に若い女性医師だけでなく、多く参加頂いた男性医師の先生方も感銘を受けた様子だった。

◆ 平成29年度

(1) 第7回懇親会

日 時:平成29年6月29日19時~

場 所:錦帯橋鵜飼船乗船

出席者:35名

(2) 第7回総会・講演会

日 時:平成29年11月30日19時~

場 所:国立岩国医療センター会議室

講演:

一般演題  私=循環器内科医がSAS(睡眠時無呼吸症候群)を診る理由

国立岩国医療センター循環器内科 田中屋 真智子 先生

特別講演  臨床・研究・家庭あり医師会もきたる、また楽しからずや

広島市医師会 福原医院 檜山 桂子 先生

出席者:31名

田中屋先生のユーモアも交えながらのお話、そして檜山先生のパワフルな本当に演題名そのままのライフに感嘆。一同圧倒されながらの楽しいお話であった。

◆ 平成28年度

(1) 第6回懇親会

日 時:平成28年7月7日19時~

場 所:福源ビアガーデン

出席者:28名

(2) 第6回総会・講演会

日 時:平成28年11月24日19時~

場 所:国立岩国医療センター会議室

講演:

一般演題  産婦人科医領域における急性腹症

国立岩国医療センター産婦人科 兼森 美帆 先生

特別講演  疫学的視点からみた肝炎肝がん対策の現状

広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学・疾病制御学教授 田中 純子 先生

出席者:22名

田中先生は疫学研究者として厚労省やWHOに関連した仕事も多く携わっておられグローバルに活躍されている。疫学の大切さを改めて認識し、また2児の母でもありそのパワフルさに若い女医たちにもよい刺激となった講演であった。

◆ 平成27年度

(1) 第8回岩国市医師会女性医師部会夏季情報交換会

日 時:平成27年6月25日

場 所:バーブレス

◆ 平成26年度

(1) 第6回岩国市医師会女性医師部会夏季情報交換会

日 時:平成26年6月4日

場 所:高尾

出席者:33名

(2) 第7回岩国市女性医師部会総会・講演会

日 時:平成26年11月19日

場 所:国立病院機構岩国医療センター4階 会議室

講 演:21年間のがん患者支援活動を通して思うこと

講 師:尾道市 浜中皮ふ科クリニック 浜中 和子 先生

出席者:34名

◆ 平成25年度

(1) 第4回岩国市医師会女性医師部会夏季情報交換会

日 時:平成25年7月11日

場 所:イタリアンカフェ プリマヴェーラ

出席者:22名

(2) 第5回岩国市医師会女性医師部会総会・症例検討会

日 時:平成25年11月14日

場 所:国立病院機構岩国医療センター4階 会議室

症例検討会:

① 7カ月未満の川崎病におけるウリナスタチンの有用性

岩国医療センター 小児科 川田 典子 先生

② 最近話題の皮膚科症例

さいとう皮膚科 齋藤 由希子 先生

③ 怖~い疾患・感染性心内膜炎

岩国医療センター 循環器内科 田中屋 真知子 先生

④ 岩国市におけるスギ花粉飛散状況と花粉症トピックス

小林耳鼻咽喉科医院 小林 優子 先生

出席者:28名

◆ 平成24年度

(1) 第2回岩国市医師会女性医師部会夏季情報交換会

日 時:平成24年6月28日

場 所:鹿鳴館

出席者:22名

(2) 第3回岩国市医師会女性医師部会総会・講演会

日 時:平成24年11月8日

場 所:岩国市医師会4階講堂

講 演:女性のライフスタイルと体

講 師:広島市 河野産婦人科クリニック 河野 美代子 先生

出席者:21名

◆ 平成23年度

(1) 第1回岩国市医師会女性医師部会総会(設立総会)

日 時:平成23年11月16日

場 所:Lスタイルカフェ

部会創設の経緯や意義、今後の事業計画の説明を行った。

出席者:21名

↑このページの先頭へ

◆ 吉南医師会女性医部会

◆ 平成30年度

(1)燦めくきららの会 研修会及び懇親会開催

日 時:平成30年7月28日(土)

場 所:創作欧風料理アンシャンテ

◆ 平成28年度

(1)燦めくきららの会 研修会及び懇親会開催

日 時:平成28年9月3日(土)18:00~21:00

場 所:新山口ターミナルホテル

出席者:女性医師8名、男性医師5名、計13名

【研修会】

「コミュニケーションのクセを知る方法」 ケイ・アンド・ワイ 杉山 裕子 先生

コミュニケーションをとる際に無意識に重視しているクセを質問票で明らかにし、その特徴についてご解説頂きました。

それらのクセを上手に利用しお互いのコミュニケーションを円滑にする方法を楽しく学びました。

【懇親会】 19:00~

⇒ 詳細はこちら 【PDF 20KB】

会場の様子1会場の様子2

会場の様子3

◆ 平成27年度

(1)「2020.30実現をめざす地区懇談会」(吉南医師会2020.30実現に向けて)

日 時:平成27年7月11日(土)18:00~

場 所:新山口ターミナルホテル2階

出席者:女性医師9名、男性医師3名、計12名

【研修会】 18:00~19:20

① 本運動の当医師会の呼称の決定について

② 「2020.30運動」への今後の具体的な取組みについて

【懇親会】 19:20~21:20

⇒ 詳細はこちら 【PDF 52KB】

会場の様子1会場の様子2

会場の様子3会場の様子4

◆ 平成26年度

(1)平成26年度 吉南医師会 女性医師部会研修会及び懇親会開催

日 時:平成27年2月14日(土)18:30~21:00

場 所:和ダイニングたか

出席者:女性医師6名、男性医師2名(オブザーバー)、計8名

【研修会】 18:00~18:40

「女性医師としての現状と今後の課題について」

今後の課題

① 若い女性医師が働きやすい勤務環境の整備

② 離職中女性医師を把握するネットワークの構築

③ 病院の医師求人情報を離職や休職医師まで周知する方法

④ 復職支援体制の整備

女性医師が、現在抱えている課題等について話し合い、また経験豊かな男性医師に助言等をいただき、大変有意義な研修会でした。今後、上記4課題を中心として、さらに検討を重ねたいと考えています。

会場の様子1会場の様子2

◆ 平成25年度

(1)平成25年度 吉南・山口市医師会 女性医師部会合同研修会及び懇談会開催

日 時:平成26年1月18日(土)18:30~

場 所:マシェリ(湯田温泉6丁目)

出席者:山口市医師会16名、吉南医師会3名、計19名

【研修会】 18:30~

講演1 「温泉療法について」

・ゆきこクリニック 院長 那須野 友規子 先生 (山口市医師会)

講演2 「経鼻内視鏡受容性の検討及び健診時発見された中咽頭表在癌の一例」

・阿知須共立病院 総合健診センター長 藤井 郁英 先生 (吉南医師会)

いずれもそれぞれ経験豊かな先生より興味深い講演をしていただき、健康管理のQOLを高める有意義な研修会でした。

【懇談会】 19:30~

講演会終了後、情報交換を兼ねて和気あいあいと懇親会を開催しました。

(2)平成25年度 吉南医師会 女性医師部会研修会及び懇親会開催

会場の様子1
会場の様子2
会場の様子3

日 時:平成26年2月8日(土)18:30~21:00

場 所:山口グランドホテル

出席者:女性医師4名、男性医師3名、計7名

【平成25年12月実施アンケート調査結果報告】

現在吉南医師会員総数108名、内女性会員12名

非会員の女性医師3名を含む15名の先生方にアンケート送付、10名の先生より返信いただきました。(回収率67%)

⇒ アンケート結果 【PDF 60KB】

【講演】 18:35~19:00

「イギリスと日本の医療情勢の違いについて」

講師 阿知須共立病院 内科部長 鈴木千衣子先生

イギリスに1年間赴任されていた鈴木千衣子先生から、スライドによるわかりやすい講演をしていただきました。

特に、イギリスに半年以上在住の国民の約9割が利用しており、かつ無料で医療サービスが受けられるNHS(国民保健サービス)と、Private Hospital(私立病院であり、日本と同等あるいはそれ以上の医療を高級ホテル並みのサービスで提供を受ける事が出来るが、医療費は全額自己負担)の診療内容やサービスの違い等が日本とかなり違います。(歴然とした経済格差が見られます)

医療費抑制のため日本でもNHSを参考にした、かかりつけ医によるゲートキーパー制度や保険適応で可能な治療の制限等の導入を検討しているようです。

また、2012年の男女医師比率は57:43です。女性医師は近年増加傾向にあり、2017年にはその比率が逆転すると考えられています。

【懇親会】 19:00~21:00

↑このページの先頭へ

◆ 山口市医師会女性医師部会

山口市医師会女性医師部会は平成22年12月に設立、会員は山口市医師会会員及び山口市医師会に所属する医療機関に勤務する女性医師です。

例年6月頃に総会、1月頃に吉南医師会女性医師部会との合同研修会・懇親会を行っています。女性医師だけでなく会長を含めた男性医師の参加もありますし、和気あいあいと活動しています。

◆ 令和3年度

(1)令和3年度総会及び記念講演会[令和3年7月3日]

総会後 講演会を行いました。今回は「高齢者の在宅医療に潜むリスクとその対策:「モノの使いにくさ」の視点からのアプローチ~認知的加齢の理解に基づく診療・介護に向けて~」ということで、筑波大学人間系心理学教授 原田悦子先生にお話しいただきました。ハイブリッド形式で、医療安全研修会も兼ねての開催となりました。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.653 (pp.3-10)【PDF 0.3MB】

(2) 令和3年度山口市・吉南医師会女性医師部会合同研修会

令和4年1月29日 於:山口市医師会館

研修会 「山口のトップソムリエが誘うワインの世界

           ~あなたが本当に満足するワインの選び方~」

(株)山口井筒屋 松永成央氏

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.656 pp.2-4】【PDF 1MB】

◆ 令和2年度

(1)令和2年度総会及び記念講演会[令和2年7月・10月10日]

山口市医師会女性医師部会は設立10周年になりました。総会は7月に書面審議で行い、10月に設立10周年記念特別講演会を行いました。今回は「発達障害の労働者に対する職場での対応について」ということで、産業医研修会も兼ねての開催になりました。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.638 (pp.2-3)No.641 (pp.3-5)【PDF 10MB】

(2) 令和2年度山口市・吉南医師会女性医師部会合同研修会・懇親会

令和3年2月6日 於:山口市医師会館

研修会 「ウィズコロナの時代のアロマの効用~心と体を癒す」

(株)グリーンフレグランス代表取締役 枡田久美子氏

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.645 pp.8-10】【PDF 2MB】

◆ 令和元年度

(1)令和元年度総会[令和元年6月29日 於:山口市医師会館]

総会後、記念講演会を行いました。今回は「安全から医療の質を向上する組織へ、診療所も病院も」というタイトルで、藤田医科大学病院 医療の質・安全対策部 医療の質管理室長 安田あゆ子先生にお話しいただきました。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.626 (pp.5-8)【PDF 0.3MB】

(2) 令和元年度山口市・吉南医師会女性医師部会合同研修会・懇親会

令和2年1月25日 於:マリーゴールド

研修会 「言葉に耳をすますー中原中也の詩と音楽」

中原中也記念館 館長 中原 豊先生

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.632 (pp.6-7)【PDF 0.2MB】

◆ 平成30年度

(1) 平成30年度総会[平成30年7月14日 於:山口市医師会館]

総会後、記念講演会を行いました。今回は「笑医(わらい)の医学的効力」というタイトルで広く活躍されている小児外科医の高柳和江先生にお話しいただきました。

市外からも参加者があり合計45名、皆さんよく笑って楽しい講演会でした。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.614 【PDF 2.18MB】

(2) 平成30年度山口市・吉南医師会女性医師部会合同研修会・懇親会

[平成31年2月2日 於:イルセコンド]

研修会 1) 「女性のライフステージにおける健康と身体活動」

山口大学国際総合科学部教授 上田 真寿美 先生

研修会 2) 「忙しい毎日に潤いを~肌に優しいスキンケアと気持ちから若々しくなるメイクアップ」

株式会社常盤薬品 ノブ事業部 井上 真奈美 様

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.621 (pp.2-3)【PDF 0.7MB】

◆ 平成29年度

(1) 平成29年度総会[平成29年6月24日 於:山口市医師会館]

総会後、記念講演会を行いました。今回は「『ご縁』を大切に『志』を忘れずに『自分らしく』」というタイトルで大阪府立病院機構・大阪母子医療センター副院長の位田忍先生にお話しいただきました。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.602 【PDF 4.02MB】

(2) 平成29年度山口市・吉南医師会女性医師部会合同研修会・懇親会

[平成30年1月27日 於:チャイニーズキッチン貴]

研修会 「波乱万丈シーボルトの娘 イネの生涯」

綜合病院山口赤十字病院 産婦人科 申神 正子 先生

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.609 【PDF 1.54MB】

◆ 平成28年度

(1) 平成28年度総会[平成28年6月25日 於:山口市医師会館]

総会後、記念講演会を行いました。今回は「苦情への対応手順」というタイトルで大阪大学医学部付属病院医事課医療事務管理係長の榊原章人先生にお話しいただきました。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.590 【PDF 1.55MB】

(2) 平成28年度山口市・吉南医師会女性医師部会合同研修会・懇親会

[平成29年1月30日 於:マリーゴールド山口]

研修会 ① 「最近気になるシニアの目」

平川眼科 武田 知佳 先生

② 「脳梗塞急性期治療について」

小郡第一総合病院 脳神経外科 吉野 弘子 先生

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.597 【PDF 1.83MB】

◆ 平成27年度

(1) 平成27年度総会[平成27年6月29日 於:山口市医師会館]

総会を行った後、記念講演会を行いました。今回は群馬医療福祉大学 島内 晶 先生を講師に「ハッピー♡エイジングを目指して-記憶から考える生涯発達-」という題でお話していただきました。

今年も医師会以外の医療関係者にもお声掛けし、出席者は37名でした。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.578 【PDF 1.27MB】

(2) 平成27年度山口市・吉南医師会女性医師部会合同研修会・懇親会

[平成28年1月30日 於:湯田温泉「西村屋」]

研修会 ① 「CKDガイドラインを日常診療にいかす」

阿知須共立病院 内科 高橋 達世 先生

② 「自転車で巡る山口の歴史-大内氏の話-」

総合病院山口赤十字病院 脳神経外科 濱田 康宏先生

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.586 【PDF 2.2MB】

◆ 平成26年度

(1) 平成26年度総会[平成26年6月1日 於:山口市医師会館]

講演会

「女性の包括的健康支援に関する法案提出の背景と現状~地域の実践事例からみえてきたこと」

NPO法人Healthy Aging Projects for Women 理事長 宮原 富士子先生

今回は山口市医師会館建て替えのこけら落としになったため、山口市長以下、保健行政担当者、山口市薬剤師会長と会員の方々も含めて47名の参加。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.566 【PDF 1.85MB】

(2) 平成26年度山口市・吉南医師会女性医師部会合同研修会・懇親会

[平成27年1月31日 於:湯田温泉「旬彩まさらっぷ」]

研修会 ① 「C型肝炎治療」

小郡第一総合病院内科 田中 裕子 先生

② 「出生前診断~海外と日本の取材から」

NHK山口放送局 坂井 律子 局長

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.573 【PDF 0.7MB】

◆ 平成25年度

(1) 平成25年度総会[平成25年6月1日 於:山口市医師会館]

今年度は総会後、自主上映会を行いました。ドキュメンタリー映画「いのちがいちばん輝く日~あるホスピス病棟の40日~」です。近江八幡市にあるホスピス「希望館」を40日間取材し、何人かの患者さんとそれを支える家族、医師、スタッフの日常をとらえた映画でした。患者さんの心に寄り添いながら、本人の意思、希望を可能な限り尊重しようと奮闘するスタッフの様子、そして臨終を告げる穏やかな医師の姿が、死を生の延長線上にあるものとして自然に受け入れられるようで、心を打ちました。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.553 【PDF 0.6MB】

(4) 平成25年度山口市・吉南医師会女性医師部会合同研修会・懇親会

[平成26年1月18日 於:湯田温泉「マシェリ」]

研修会 ① 「日本温泉気候物理医学会について」

ゆきこクリニック 院長 那須野 友規子 先生

② 「当施設における経鼻内視鏡受容性の検討及び健診時発見された中咽頭癌の一例」

阿知須共立病院 総合健診センター長 藤井 郁英 先生

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.560 【PDF 0.9MB】

◆ 平成24年度

(1) 平成24年度総会[平成24年6月2日 於:山口市医師会館]

今年度の総会は6月2日に山口市医師会館で開催しました。講師に長門市在住の阿波ひろみさんをお呼びして「命を見つめて~小さな戦士達からのメッセージ」と題する講演をしていただきました。

阿波さんは息子さんの闘病、アメリカでの心臓移植手術の経験された後、闘病する家族のサポート活動を行いながら心理カウンセラー、タップ療法士の資格をとり、講演活動もされています。真摯に命をみつめてこられた阿波さんの思いが伝わってきて、思わず涙があふれました。日頃、医療者側の視点に偏りがちな私たちですが、患者さん側の視点に立てる良い機会となりました。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.541 【PDF 3MB】

(2) 平成24年度研修会および懇親会[平成25年1月19日 於:湯田温泉「ひさご」]

吉南医師会女性医師部会と合同で研修会・懇親会を開催しました。研修会では野瀬橘子部会長が同年度に行った女性医師のアンケート調査の結果について報告された後、済生会山口総合病院麻酔科の山内直子先生が「全身麻酔は進化する」と題して最近の麻酔科の話題についてお話されました。

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.550 【PDF 0.9MB】

 

◆ 平成23年度

(1) 平成23年度総会[平成23年6月11日 於:山口市医師会館]

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.530 【PDF 0.8MB】

(2) 平成23年度研修会および懇親会[平成24年1月5日 於:やご屋]

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.536 【PDF 1MB】

 

◆ 設立総会[平成22年12月17日 於:ラ・フランチェスカ]

⇒ 詳しくはこちら 山口市医師会報 No.525 【PDF 1MB】

 

↑このページの先頭へ

◆ 宇部市医師会・女性医師会員の会

◆ 令和4年度  活動報告

  「あなたの魅力が伝わる  社会人としてのマナー実践講座

  ー信頼される医療人の具体的対応ー」       中野朋子

      スギ花粉症の患者さんが増加し始めた2023年2月21日(火)、3年間コロナ禍で中断されていた

    女性医師部会の集まりを医師会館にて開催(WEB参加も併用)しました。会場参加11名(西村滋生

    会長・草野倫好理事を含む)、WEB参加1名でした。西村会長の挨拶の後、講演会を開始しました。

      このたびは(有)ケイ・アンド・ワイの秋穂由香氏を講師に迎えて「あなたの魅力が伝わる社会人と

    してのマナー実践講座」と題してお話しいただきました。コロナ禍で他人との交流が途絶えて4年目に

    なりました。マスク越しの顔からは相手の表情をよみとることが難しい、会話をすることが億劫になっ

    た、日々の不満が積み重なって怒りっぽくなっている・・・そのような状況下で、相手を大切に思う気

    持ちを伝えるための言葉使いを中心にご指導いただきました。

      自分目線ではなく相手目線で声がけをする、不安を安心に変える会話をする、優しさが伝わる表

    現を用いる、相手の立場を配慮した伝え方をするといった内容を具体的な表現を提示して教えていた

    だきました。「午前中は○○できません」という内容を伝えたいときに、「午後からでしたら○○できま

    す」と言い換えると印象が変わるといわれて納得しました。

      また、「心を伝える文章のマナー」の具体例として会合の出欠を知らせる時の返信の書き方を教え

    ていただきました。大体知っていると思っていたのですが、実は間違えていたこともありました。きちん

    と教えていただいてすっきりしました。

      講演会の後は、近況報告を兼ねた自己紹介を参加者全員にお願いしました。不肖私は昨年一年間

    継続した絵日記カレンダーを披露させていただきました。美味しい紅茶とチョコレートをいただきながら

    の久しぶりのおしゃべりに心が晴れやかになったのは、きっと私だけではなかったと思います。

    会の企画や講師の選任をしてくれた長谷川奈津江先生、滞りない会の準備をしてくださった中野加

    代子事務局長、浜田庸子さんのご尽力に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                           ◆ 令和元年度

(1) 令和元年度宇部市医師会・女性会員の会

日時:令和2年1月29日(水)19時30分

場所:国際ホテル宇部

学術講演会

講演① 乳房専用PET装置Elmammo ACについて

講演② 女性のFDG PET/CT検査 ~マンモPETを中心に~

講師:セントヒル病院 セムイPET画像診断センター室長 菅一能先生

女性の乳癌、子宮癌、卵巣癌についての診断、治療効果、術後の経過観察を画像とともに丁寧にわかりやすく解説していただきました。令和元年4月に導入されたマンモPETは検査に痛みはなく、高い解像度で小さな(5mm前後)乳癌を早期に見つけることが可能になっています。また、乳腺が豊富でエコーやマンモグラフィ検査では癌が見つけにくいタイプの方にも適しています。山口県は乳癌検診の受診率が全国的に最下位の状態にあります。乳癌検診を受けるのはなんとなく躊躇する傾向にありますが、これらの検査で早期発見につながればと再認識いたしました。

参加者は山口県医師会男女共同参画部会の黒川典枝部会長、宇部市医師会員で12名(女性医師7名、男性医師会員5名)でした。

◆ 平成27年度

(1) 平成27年度宇部市医師会・女性会員の会

日時:平成27年7月24日(金) 19時

場所:宇部市医師会館(宇部市中村三丁目12-54)

Pale Lilac主宰 田中絵里子先生に(1)「色彩とココロの関係性」 ~色彩心理とパーソナルカラーによる癒しの効果~ (2)パーソナルカラーのワークショップをテーマに参加者も交えた実技、討論等を行った。引き続き行われた情報交換会では、軽食を取りながらの自己紹介を兼ねた近況報告が行われた。

出席者は、宇部市医師会長を含めた宇部市医師会女性医師10名。

◆ 平成26年度

(1)平成26年度 宇部市医師会・女性会員の会

日時:平成26年8月8日(金) 19時

場所:宇部市医師会館(宇部市中村三丁目12-54)

アロマリラックス主宰、日本アロマ環境協会認定セラピスト 桝田久美子先生に「好きな香りが教えてくれる不思議な世界」をテーマに参加者も好きな精油の香りを数種類選んでアロマスプレーを作成し、南仏や南の島の映像を観賞しながら至福の時間を共有した。引き続き行われた情報交換会では、軽食を取りながらの自己紹介を兼ねた近況報告が行われた。

出席者は、宇部市医師会長を含めた宇部市医師会女性医師14名。

◆ 平成25年度

(1) 平成25年度宇部市医師会・女性会員の会

日時:平成25年8月2日(金) 19時

場所:宇部市医師会館(宇部市中村三丁目12-54)

宇部市看護協会リフレッシュ講座担当・米国クリパルセンター公認ヨガ講師 村田美沙緒先生に「心と体を癒す体験ヨガ」をテーマに参加者も体験し、いい汗をかきました。引き続き行われた情報交換会では、軽食を取りながらの自己紹介を兼ねた近況報告が行われた。

出席者は、宇部市医師会長を含めた宇部市医師会女性医師10名。

◆ 平成24年度

(1) 平成24年度宇部市女性医師の会

日時:平成24年8月4日(土) 17時

場所:宇部市医師会館(宇部市中村三丁目12-54)

山口大学医学部大学院医学系研究科麻酔・蘇生・疼痛管理学の脊戸山景子先生に「知っておきたい麻酔の知識」をテーマにご講演いただいた。引き続き行われた情報交換会では、軽食を取りながらの自己紹介を兼ねた近況報告が行われた。

出席者は、宇部市医師会長、宇部市医師会員ではない宇部市在住の女医(研修医含む)を含めた宇部市医師会女性医師10名。

◆ 平成23年度

(1) 平成23年度宇部市医師会・女性会員の会

日時:平成23年8月6日(土) 17時

場所:宇部市医師会館(宇部市中村三丁目12-54)

山口大学医学部医学系研究科応用分子生命科学系消化器・腫瘍外科学の前田訓子先生に「知っておきたい乳がんの知識」をテーマにご講演いただいた。引き続き行われた情報交換会では、軽食を取りながらの自己紹介を兼ねた近況報告が行われた。

出席者は、山口県医師会長、宇部市医師会長を含めた宇部市医師会女性医師16名。

↑このページの先頭へ

◆ 周南地区女性医師部会

    ◆ 令和5年度

 

          講演会のお知らせ

令和5年6月16日(金) 周南記念病院 新館地下2階 アルモニにて

 

 「男女共同参画基本法や女性活躍推進法から考える

   女性の【健幸】と活躍に必要なミネラルの知識」

 

 講師 周南地区医師会女性医師部会 顧問

           (医)淳信会 まさこメディカルクリニック

                        ホリスティキュア メディカルクリニック 理事

                        登坂 正子 先生

 

◆ 令和3年度

新型コロナウイルスのため対面での行事は見合わせ、役員会も主にメールやWeb会議を利用しました。

会員メーリングリストを作成し、広報手段としてメールでの情報発信も始めました。

(1) 総会

書面総会としました。(会員数75名、52名提出)

(2)Web講演会

恒例の総会講演は、6月11日(金)19時からWebで開催しました。

 講 演  「保険診療の法制度-安全で良質な医療の提供を目指して-」

 講 師   葦沢 龍人(あしざわ たつと) 先生

       東京医科大学名誉教授、東京医科大学病院医療保険室兼任教授

 講演内容 ① 保険医に役に立つ保険診療の法解釈

                ② 指導および監査について

                ③ DPC病院の基本ルールと経営戦略

会員以外の医師等にもご案内し会員22名を含め90名が参加しました。

Web講演会は自宅にいても視聴でき、家事・育児・介護等で多忙な女性医師に好評でした。

(初めてのWeb講演のため、不手際があったことをお詫びいたします。)

講演を録画し、限定公開の形でYou Tubeで後日配信しました。

また、講演内容を徳山医師会報8月号に掲載していただきました。

徳山医師会報

 

(3)令和4年総会でもWeb講演会を企画しています。

 開催予定 令和4年6月10日(金)予定

演 題  「未病対策と予防医療の次なる展開

          〜デジタルヘルスの今を踏まえて」

講 師   西根英一

       事業構想大学院大学 特任教授、千葉商科大学 特命教授

       株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長

 

※男女を問わずご試聴いただけます。

お申し込みが必要ですのでチラシをご覧ください。

 

令和4年周南女医講演会チラシ2022.6.10

 

 

 

◆ 令和2年度

令和2年は新型コロナウイルス感染症のため、種々の行事が中止、延期となりました。

また役員会開催も困難で、Web会議やメールで役員会の代わりとしました。

(1) 総会

6月5日に開催予定だったが、 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面決議とした。 役員交代を含め全て承認された。(総会員数 76名、提出61名)

総会時に予定していた下記の講演会は2年後(令和4年)に延期。

 演題  仮題「女性医師が治療+予防医療に取り組む価値」

 講師  西根 英一(にしね えいいち)先生

(株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ代表取締役社長、事業構想大学院大学客員教授)

(2)ヨガ体験教室 7月31日(金) 19時30分から20時30分(中止)

 周南記念病院リハビリ室  講師 RYT200認定ヨガ講師 小野祐紀子先生

 チラシを配布したが、コロナの再燃のため急遽中止。

(3)女性医師同士の情報交換及び懇親会 (中止)

 9月に予定したがコロナ禍のため中止。

(4)メーリングリストの再開  (参加会員を募集)

(5)産婦人科の会員からの要望への対応

 「産婦人科から他科紹介可能な女性医師」の一覧を産婦人科医に配布。

 

*令和3年総会も書面で行い、総会講演はWeb講演とします。

Web講演 日 時  2021年6月11日(金) 19時~20時30分

 講 演  「保険診療の法制度-安全で良質な医療の提供を目指して-」

 講 師   葦沢 龍人(あしざわ たつと) 先生

  (東京医科大学名誉教授、東京医科大学病院医療保険室兼任教授)

 講演内容 ① 保険医に役に立つ保険診療の法解釈

        ② 指導および監査について

        ③ DPC病院の基本ルールと経営戦略

*当会員以外のすべての医師の方々にご視聴いただけます。  (先着100名様、要予約)

  詳しくは、案内チラシをご覧ください。

⇒ チラシ【PDF 151KB】

◆ 令和元年度

(1) 総会及び講演会

令和元年6月7日(金) 19時 徳山中央病院11階会議室

講演会 「軍医のいた時代」 講師:作家・俳優 室積 光先生

希望に満ちていた若い医師たちの未来は戦争によって中断された。時代により翻弄される中にも変わらぬ使命感・生きがいがある。新たな令和の時代に向けて、日々命と向き合う私たちに「他者のために生きる人生の意味」など多くの示唆をいただいた。 出席者25名。

 

(2)夏のヨガ体験教室

令和元年8月2日(金)  周南記念病院2階リハビリ室

講師:中村幸子先生

女性医師12名、お子様など他6名の計18名参加

(3)懇親会

令和元年10月16日(水)19時 ロゼッタ下松

参加18名

(4)プリザーブドフラワーとお茶の会

令和2年1月18日(土)          

「春を彩る門出の花」

講師 恵良賀子先生

参加8名(うち小学生1名)

 

 

 

 

 

 

 

◆ 平成30年度

(1) 総会

平成30年6月8日、徳山中央病院本館11階会議室にて

① 議事 H29年度活動報告とH30年度活動予定

② 講演会 「色はおしゃべり」 稲田恵子 先生

ホスピタルアート作品群の紹介と共に「色はもう一つの言葉である。癒しを与えるだけでなく、生きることへの前向きな姿勢を整えてくれる」との力強いメッセージをいただいた。

(2)プリザーブドフラワー講習会(13名参加)

平成30年12月1日、スターピアくだまつ3F 下松医師会にて

「クリスマスリース&おいしいケーキ」 講師 恵良 賀子先生

(3)懇親会(11名参加)

平成31年1月23日、光市虹ケ浜 とんかつk屋にて

会場の様子1会場の様子2

◆ 平成29年度

(1) 総会

平成29年6月2日

① 議事:H28年度活動報告と29年度活動予定

② 講演会 「子供の才能を伸ばす食と睡眠」

(株)グリーンハート代表取締役 とさかまさこ 先生

(2) 役員会

第1回 平成29年7月27日(木)

議題 1.総会の反省 2.総会について 3.プリザーブドフラワー

第2回 平成29年11月18日(土)

報告 1.懇親会 2.プリザーブドフラワー講習会

議題 1.平成30年度総会について 2.次期女性医師部会会長について 3.次回役員会について

第3回 平成30年2月26日(月)

議題 1.平成30年度総会について 2.次回役員会について 3.女性弁護士委託について

第4回 平成30年4月16日(月)

議題 1.平成30年度総会の流れと役割について 2.役員選出の件について

(3) 活動状況

①懇親会(11名出席)

日時 平成29年9月27日(水)

場所 洋亭MASUYOSHI

チラシ

②プリザーブドフラワー講習会(11名出席)

日時 平成29年11月18日(土)

内容 クリスマスリースを作ろう!!

講師 恵良 賀子 先生

(4) その他の活動

今年度は会員全員にアンケート調査した。

◆ 平成28年度

(1) 総会及び講演会

チラシ

日時:平成28年6月3日(金)19:00~

場所:ホテルサンルート徳山

周南市築港町8-33 徳山駅新幹線口

お申し込み方法等、詳しくはこちらをご覧ください

⇒ チラシ・参加申込書 【PDF 64KB】

(2) ブラッシュアップセミナー

平成28年11月18日

「国境なき医師団の女性医師よりメッセージ」

国境なき医師団 小児科、外科 岩川眞由美 先生

(3) 女性医師部会座談会

平成29年1月23日

「医師を続けてきてよかったこと、困っている事」

県医師会理事と当部会の各年代医師

◆ 平成26年度

(1) 周南地区女性医師部会主催ブラッシュアップセミナー

チラシ

日時:平成26年9月6日(土)14:00~

場所:ホテルサンルート徳山

周南市築港町8-33 徳山駅新幹線口

⇒ 参加者からのアンケート結果 【PDF 400KB】

◆ 平成24年度

(1) セミナー・懇親会

・第1回  平成24年5月19日(土)

(内容) 貿易ゲームでブレインシャッフル!

紙(資源)や道具(技術)を不平等に与えられた複数のグループ(国家)の間で、できるだけ多くの富を競う、貿易シュミレーション・ゲーム。チームを組み、ゲームの中でコミュニケーションスキル・交渉力・判断力を磨く。

(講師) 財)生涯学習開発財団認定コーチ・NPO法人日本コーチ協会正会員  藤川深雪 先生

⇒ 参加者からのアンケート結果 【PDF 297KB】

・第2回  平成24年6月16日(土)

(内容) 色はおしゃべり・ラインドローイング「色と形」で知る自分

普段なにげなく選ぶ色、その色があなたを語る不思議な世界。色を持つ力を勉強し、人間力+スキルアップをめざす。

(講師) 有)稲田恵子オフィス  稲田恵子 先生

⇒ 参加者からのアンケート結果 【PDF 237KB】

・第3回  平成24年7月21日(土)

(内容) 色はおしゃべり・色を言葉のように・・・

普段なにげなく選ぶ色、その色があなたを語る不思議な世界。色を持つ力を勉強し、人間力+スキルアップをめざす。

(講師) 有)稲田恵子オフィス  稲田恵子 先生

⇒ 参加者からのアンケート結果 【PDF 160KB】

(2) 総会・講演会

日時 平成24年9月21日(金)⇒ 詳細はこちら 【PDF 92KB】

(3) 親睦会

日時 平成24年11月7日(水)⇒ 詳細はこちら 【PDF 107KB】

(4) 臨床研究

⇒ 詳細はこちら 【PDF 116KB】

↑このページの先頭へ

◆ 下関市医師会男女共同参画部会

◆ 令和元年度

(1) 第8回下関市医療圏研修医師研修&懇親会

               [令和元年6月7日(金)19時~ 於:海峡メッセ下関]

参加者:3病院32名(うち研修医20名)

(2) 下関市医師会男女共同参画部会講演会並びに茶話会

                   [令和元年10月29日(火)19時~ 於:海峡メッセ下関]

講 師:医療法人愛の会 光風園病院 木下 牧子 先生

演 題:「女性医師のキャリア支援のために」

参加者:41名

◆ 平成30年度

(1) 第7回下関市医療圏研修医師研修&懇親会

               [平成30年6月1日(金)19時~ 於:海峡メッセ下関]

参加者:4病院34名(うち研修医22名)

(2) 下関市医師会男女共同参画部会講演会並びに茶話会

                   [平成30年10月24日(水)19時~ 於:長門一ノ宮病院]

講 師:関門医療センター 乳腺外科 長島 由紀子 先生

演 題:「乳がんについて」

参加者:59名

◆ 平成29年度

(1) 第6回下関市医療圏研修医師研修&懇親会

               [平成29年5月26日(金)19時~ 於:海峡メッセ下関]

参加者:3病院36名(うち研修医25名)

(2) 下関市医師会男女共同参画部会講演会並びに茶話会

                   [平成29年9月1日(金)19時~ 於:長門一ノ宮病院]

講 師:長門一ノ宮病院 副院長 稲野 靖枝 先生

演 題:「最近よく聞く発達障害って、どんな障害」

参加者:39名

◆ 平成28年度

(1) 第5回下関市医療圏研修医師研修&懇親会

               [平成28年5月27日(金)19時~ 於:海峡メッセ下関]

参加者:4病院50名(うち研修医34名)

(2) 下関市医師会男女共同参画部会講演会並びに茶話会

                   [平成28年11月11日(金)19時~ 於:フェニックス]

講 師:下関市立市民病院 内科・リウマチ膠原病内科 原田 由紀子 先生

女性医師が集まって、お食事をしながら、講師のお話を聞き、講演後は、日頃の思いや、お互いの情報交換など、自由におしゃべりをする会。お子様連れでも参加可。

       参加者:22名

◆ 平成27年度

(1) 第4回下関市医療圏研修医師研修&懇親会

               [平成27年5月29日(金)19時~ 於:海峡メッセ下関]

参加者:4病院40名(うち研修医31名)

(2) 下関市医師会男女共同参画部会「座談会」

                   [平成27年11月20日(金)19時~ 於:下関グランドホテル]

◆ 平成26年度

(1) 第3回下関市医療圏研修医師懇親会

               [平成26年6月13日(金)19時~ 於:海峡メッセ下関]

会場の様子1

今回の研修会では、前半に研修医師2年目の先生による研修システムや名物指導医の紹介を、後半に臨床研修指導医の自己紹介および研修医師の紹介など、各公的病院の先生方に面白い?プレゼンテーションをお願いしました。

研修医を介して、下関医療圏の勤務医の横断的な(=有機的な)つながりを持てる機会を企画しました。

 

(2) 総会 [平成26年10月18日(土)16時~ 於:海峡メッセ下関]

昨年度に引き続き、市内四公的病院研修医との懇談会や、女子学生対象のインターンシップ引受等の活動を継続して行っております。

それらの活動報告を含めまして、平成26年度総会を開催しました。

また、特別講演として、下関出身の視覚障害者マラソンランナー・道下美里さん(日本盲人マラソン協会強化指定選手、視覚障害者W杯銀メダル)をお迎えしてご講演をいただきました。

⇒ 詳細はこちら 【PDF 118KB】

会場の様子1会場の様子2

◆ 平成25年度

(1) 第2回下関市医療圏研修医師懇親会[平成25年6月4日(火)19時~ 於:海峡メッセ下関]

もとは日本医師会や県医師会の女性医師部会より派生した市医師会部会ですが、日本や県にとらわれず、女性に限らず男女共同参画の視点で活動することとし、研修医師懇親会を開催し、合わせて、男性医師も研修医とともに参加していただく企画としました。

背景には、多忙な女性勤務医師に直接呼びかけて集まる活動には限界があるため、若い研修医師の懇親会を開催し、研修医のために先輩医師が自発的に集まる形にしたいと思います。

第一回は昨年6月に関門医療センターで林弘人副院長のご尽力の下、部会理事である早野智子(関門)、坂口優子(済生会下関)、有賀美佐子(下関市立市民)のご協力で開催しました。

本来の目的である女性勤務医の参加は少なかったですが、研修医師懇親会は盛会に終わりました。事後アンケートで、研修指導医の参加、また実際に研修医と接する男性勤務医にも呼びかける意見がでましたので、第二回の今年はよびかけることにいたしました。

部会としての主旨は、男女共同の視点より対象を女性に限らす活動すること、市内の女性勤務医がFace to Faceの関係を構築して、個人的社会的諸問題に対処できる力を養うことにあります。

⇒ 詳細はこちら 【PDF 90KB】

会場の様子1会場の様子2

(2) 総会 [平成25年10月19日(土)16時~ 於:海峡メッセ下関]

会場の様子1

下関市医師会男女共同参画部会は、昨年度に引き続き今年度も第2回目の研修医との懇談会開催や、女性勤務医の状況把握など、順調な活動を行ってまいりました。

それらの活動報告や、山口県医師会男女共同参画部会の活動の現況報告を含めた、平成25年度総会を開催。

特別講演として、食物栄養学科 栄養指導研究室の溝田美苗先生(宇部フロンティア短期大学講師)をお迎えし「ベジたっぷり生活のすすめ ~あなたと家族の健康づくり~ 」と題して、御講演いただきました。

若さを保ち元気に暮らすための食事について、興味深いお話を伺うことができました。

⇒ 詳細はこちら 【PDF 123KB】

◆ 平成24年度

(1) 下関医療圏 研修医師懇親会 [平成24年 6月18日(月)19時~ 於:関門医療センター]

下関市医療圏の女性勤務医のネットワーク作りおよび情報交換を目的とした活動を考えました。家庭と仕事の両立を目的にした活動支援も大切ですが、これらの医療を担う若い医師の視点に合せた活動も必要と考えます。また、現在の女性勤務医の家庭&勤務環境は多岐にわたり、それぞれの事情により、女性医師が決して同じ方向を目指しているわけではありません。今年度はまず、状況把握&情報交換&相互交流を目的に、働いてみたいと思います。

そこで、下関市内4病院(関門医療センター、下関市立市民病院、下関厚生病院、済生会下関総合病院)で研修している臨床研修医の懇談会を開催し、若い人のパワーを借りながら、4病院の女性勤務医にFace to Faceの場が持てればと考えました。

会場の様子1会場の様子2

 

(2) 総会 [平成24年11月10日(土)16時~ 於:海峡メッセ下関]

本年1月の設立総会の後、研修医との懇談会開催、女性勤務医の状況把握(名簿作成)などの活動報告、山口県医師会男女共同参画部会の活動状況を含めた、標記総会を開催した。

⇒ 詳細はこちら 【PDF 88KB】

会場の様子1会場の様子2

(3) 下関市男女共同参画部会名簿作成

県の部会では、女性医師の働きやすい環境づくり、資質向上、医師会活動への参加推進等を目標として活発に活動され、女性医師及び医学生への支援体制を整えて来られました。しかしながら、その理念や活動が、必ずしも現場の女性医師に充分に浸透していないのが実情です。当部会は、女性医師に県の部会の理念や、活動を伝えていくという役割のみならず、下関独自の事業計画に取り組む予定で第一歩を踏み出そうとしております。

そこで、より多くの女性医師の皆様と親しく情報交換を行い、連携を深め、地域
医療に寄与したいと考えております。

しかし、現在、当部会最大の問題点の一つは、常勤、非常勤にかかわらず、市内医療機関勤務女性医師、とりわけ医師会に所属されていない先生方の実態が正確に把握出来ていない点です。

そこで、この度、『市内の女性医師の名簿』を作成することで、実態把握の一歩にしたいと考え、以下の3点の内容を確認し、市内全医療機関へ名簿作成の為の調査票を依頼しました。

  1. 調査票は、常勤・非常勤に関わらず、貴医療機関に勤務しておられる全ての女性医師を対象。
  2. 個人情報ですので、該当する先生が情報開示をお望みでない場合には、「ご氏名・ご連絡先・ご専門科目」につきましては御回答頂かなくても構いません。
  3. 頂いた情報は、部会の名簿作成以外の目的には使用しない事をお約束いたします。

◆ 平成23年度

(1) 設立総会 [平成24年 1月28日(土)16時~ 於:下関グランドホテル]

女性医師の場合、結婚や出産を契機に、ライフワークバランスが大きく変化する傾向があります。その事を踏まえ、女性医師が、医師として人間として自覚と誇りを持って生きていく事が出来るよう、規約に沿って支援すると共に、医師会活動に積極的に参加し、地域医療の充実に寄与する事を目的として、下関市医師会男女共同参画部会を設立する事と致しました。

どのような組織・社会においても、その中で最も規約の多い構成員の環境改善は、全体の環境改善につながります。同様に、女性医師の環境改善は、男性医師の環境改善にもつながるとの認識から、本部会の構成を女性医師に限定せず、目的に賛同して下さる男性医師会員にも拡大する事にしました。また、女性医師の問題は、医師会員だけのものではないことから、医師会に加入しておられない女性医師にも本部会に加わり、支援を受けていただけるようにしました。

⇒ 詳細はこちら 【PDF 96KB】

会場の様子1会場の様子2

↑このページの先頭へ

◆ 小野田・厚狭郡医師会女性医師の会

◆ 平成30年度

(1) 第7回総会

日時:平成30年6月22日(金)

場所:ナチュラルグリーンパークホテル

第7回小野田・厚狭郡医師会女性医師の会総会を平成30年6月22日に開催し、20名が出席した。特別講演は山口大学名誉教授 中澤晶子先生に「薬剤耐性の細菌学」との演題でお話しいただいた。講演後の懇親会では、食事をとりながらご出席の先生方に一言ずつ自己紹介や近況報告をいただき、限られた時間内ではあったが楽しく和やかな時間を過ごした。小野田医師会報に当日の記事が掲載されたので添付する。

⇒ 小野田医師会報 【PDF 0.5MB】

◆ 平成29年度

(1) 第6回総会

日時:平成29年6月30日(金)19時

場所:ソル・ポニエンテ

今回は宇部市医師会女性医師の会と合同で開催し、36名が出席した。特別講演は宇部市総合政策部理事・総合戦略統括監の望月知子先生に「働き方改革と地方創生の取組~多様な人材が活躍できる職場作り」との演題でお話しいただいた。講演後の懇親会では、食事をとりながらご出席の先生方に一言ずつ自己紹介や近況報告をいただき、限られた時間内ではあったが楽しくおいしく和やかな時間を過ごした。小野田医師会報に当日の記事が掲載されたので添付する。

⇒ 小野田医師会報 【PDF 0.25MB】

◆ 平成28年度

(1) 第5回総会

日時:平成28年7月8日(金)19時

場所:ナチュラルグリーンパークホテル

出席者25名。特別講演は山口県医師会常任理事女性医師担当の今村孝子先生に「医師が求める男女共同参画とは?」との演題でお話をいただいた。講演後の懇親会では、例年のように出席の先生の自己紹介や近況報告が行われ、和やかで有意義な会であった。小野田医師会報に当日の記事が掲載されたので添付する。

⇒ 小野田医師会報 第129号より 【PDF 0.91MB】

◆ 平成27年度

(1) 第4回総会

日時:平成27年6月26日(金)19時

場所:ソル・ポニエンテ

20名の出席。山陽小野田市民病院の山本智久院長に、新築された山陽小野田市民病院紹介と”あさひ保育園”の運営状況についてお話いただき、その後、山口大学医学部附属病院医療人育成センタ 総合診療部特命教授の黒川典枝先生に「山口大学医学部附属病院医療人育成センターの果たすべき役割~若き医師を育てたい!~」との演題で特別講演をいただいた。講演の後の懇親会では、出席の先生の自己紹介や近況報告などが行われた。小野田医師会報に当日の記事が掲載されたので添付する。

⇒ 小野田医師会報 第126号より 【PDF 1.03MB】

◆ 平成26年度

(1) 第3回総会

日時:平成26年6月27日(金)19時

場所:ナチュラルグリーンパークホテル

18名の出席。山陽小野田市病院事業管理者の河合伸也先生に「山陽小野田市民病院 院内保育所の状況」について御講演頂いた。小野田医師会報に当日の記事が掲載されたので添付する。

⇒ 小野田医師会報 第123号より 【PDF 1.20MB】

◆ 平成25年度

(1) 第2回総会

日時:平成25年6月28日(金)19時

場所:ソル・ポニエンテ

22名の出席。山口県医師会男女共同参画部会の松田昌子部会長に「性差医学・医療の考え方と役割」について、また山口労災病院の坂部武史病院長に「山口労災病院における女性医師への取り組み」についてご講演いただいた。講演の後の懇親会では出席された先生の簡単な自己紹介と近況報告が行われた。

小野田医師会報に当日の記事および坂部武史病院長の講演内容が掲載されたので添付する。

⇒ 小野田医師会報 第120号より 【PDF 4.05MB】

◆ 平成24年度

(1) 第1回総会(設立総会)

平成24年6月29日(金)に、『小野田・厚狭郡医師会女性医師の会』が設立され、その様子が宇部日報に掲載されました。

 

⇒ 宇部日報記事(平成24年6月30日) 【PDF 510KB】

↑このページの先頭へ