花粉飛散予測
新着情報 |
・「2018年の飛散予測」を掲載しました。 H30.1.5 ・「山口県の2017年のスギ・ヒノキ花粉のまとめ」を掲載しました。 H29.6.19 ・イネ科花粉等の飛散情報を掲載しました。 H29.5.11 ・本年のスギ・ヒノキ花粉の飛散情報並びに明日の飛散予測は終了しました。 ・1月22日に開催しました県民公開講座花粉症対策セミナーの会報掲載記事を アップしました。 H29.3.23 |
花粉の測定方法について
2018年の飛散予測(PDF)
2018年1月飛散数
2017年の飛散予測(PDF)
2017年1月飛散数
2017年2月飛散数
2017年3月飛散数
2017年4月飛散数
山口県の2017年のスギ・ヒノキ花粉のまとめ
2017年5、6月イネ科花粉数
2017年7、8月イネ科花粉数
2017年9、10月イネ科花粉数
2017年11、12月イネ科花粉数
<医師会報抜粋>PDF
県民公開講座「これでバッチリ花粉症対策2007」 H19.1.21開催
県民公開講座「これでバッチリ花粉症対策2009」 H21.1.18開催
県民公開講座「これでバッチリ花粉症対策2011」 H23.1.16開催
県民公開講座「これでバッチリ花粉症対策2013」 H25.1.20開催
県民公開講座「これでバッチリ花粉症対策2015」 H27.1.18開催
県民公開講座「これでバッチリ花粉症対策2017」 H29.1.22開催
2016年の飛散予測(PDF)
2016年1月飛散数
2016年2月飛散数
2016年3月飛散数
2016年4月飛散数
山口県の2016年のスギ・ヒノキ花粉のまとめ
2016年5、6月イネ科花粉数
2016年7、8月イネ科花粉数
2016年9、10月イネ科花粉数
2016年11、12月イネ科花粉数
2015年の飛散予測(PDF)
2015年1月飛散数
2015年2月飛散数
2015年3月飛散数
2015年4月飛散数
山口県の2015年のスギ・ヒノキ花粉のまとめ
2015年5、6月イネ科花粉数
2015年7、8月イネ科花粉数
2015年9、10月イネ科花粉数
2015年11、12月イネ科花粉数
2014年の飛散予測(PDF)
2014年1月飛散数
2014年2月飛散数
2014年3月飛散数
2014年4月飛散数
山口県の2014年のスギ・ヒノキ花粉のまとめ
2014年5、6月イネ科花粉数
2014年7、8月イネ科花粉数
2014年9、10月イネ科花粉数
2014年11、12月イネ科花粉数
2013年の飛散予測(PDF)
2013年1月飛散数
2013年2月飛散数
2013年3月飛散数
2013年4月飛散数
山口県の2013年のスギ・ヒノキ花粉のまとめ
2013年5、6月イネ科花粉数
2013年7、8月イネ科花粉数
2013年9、10月イネ科花粉数
2013年11、12月イネ科花粉数
2012年の飛散予測(PDF)
2012年1月飛散数
2012年2月飛散数
2012年3月飛散数
2012年4月飛散数
山口県の2012年のスギ・ヒノキ花粉のまとめ
2012年5、6月イネ科飛散数
2012年7、8月イネ科飛散数
2012年9、10月イネ科飛散数
2012年11、12月イネ科飛散数
2011年の飛散予測
2011年1月飛散数
2011年2月飛散数
2011年3月飛散数
2011年4月飛散数
山口県の2011年のスギ・ヒノキ科花粉飛散のまとめ(平成23年5月2日FAX)・・・詳細は6月号医師会報に掲載
2011年5、6月イネ科飛散数
2011年7、8月イネ科飛散数
2011年9、10月イネ科飛散数
2011年11月、12月イネ科飛散数
2010年の飛散予測
2010年1月飛散数
2010年2月飛散数
2010年3月飛散数
2010年4月飛散数
山口県の2010年のスギ・ヒノキ科花粉飛散のまとめ(平成22年4月30日)
2010年5、6月イネ科飛散数
2010年7、8月イネ科飛散数
2010年9、10月イネ科飛散数
2010年11、12月イネ科飛散数
過去の飛散数はこちら
2015年11月29日と12月5日に撮影した杉の木
(仁保、大内矢田、徳地町、鹿野町)
2013年12月 鹿野町、柚木、徳山での写真
2013柳井市のネズの写真 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2011年9月のスギヒノキの花芽写真
![]() |
スギ1 |
![]() |
スギ2 |
![]() |
スギ3 |
![]() |
ヒノキ1 |
2010年8月スギ写真
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2009年の飛散予測
2009年1月飛散数
2009年2月飛散数
2009年3月飛散数
2009年4月飛散数
山口県の2009年のスギ・ヒノキ科花粉飛散のまとめ
2009年5、6月イネ科飛散数
2009年7、8月イネ科飛散数
2009年9月、10月イネ科飛散数
2009年11月、12月イネ科飛散数
県民公開講座花粉症対策セミナー〜これでバッチリ花粉症対策〜(平成19年1月21日開催)の会報記事はこちらです(PDF)
2008年の飛散予測
2008年1月飛散数
2008年2月飛散数
2008年3月飛散数
2008年4月飛散数
2008年の飛散結果(平成20年4月30日)
2008年5、6月 イネ科花粉飛散数
2008年7、8月 イネ科花粉飛散数
2008年9、10月 イネ科花粉飛散数
2008年11、12月 イネ科花粉飛散数
飛散ランク | |
少ない | 0〜9個 |
やや多い | 10〜29個 |
多い | 30〜49個 |
非常に多い | 50〜99個 |
極端に多い | 100個以上 |
提供 : 山口県医師会
2007年9〜12月 ヒノキ写真(平生町、田布施町) | |
![]() |
|
2007年12月27日熊毛郡田布施町茶色の花芽になってはっきり 確認〜例年はまだ色づかない白い花芽だったような気がします。 |
|
![]() |
|
2007年10月8日熊毛郡平生町ここにも白い花芽が着いています | |
![]() |
|
2007年9月24日熊毛郡田布施町かすかに白い花芽が確認できます。 |
2007年スギ・ヒノキ写真 |
![]() |
スギ花芽(柳井市般若寺) |
![]() |
ヒノキ花芽(田布施町) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2006年平生町大星山のスギ、ヒノキ、ハンノキの写真 |
![]() |
![]() |
![]() |